京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:58
総数:256322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

【保健室より】環境衛生検査 その1

画像1
画像2
 子どもたちが,健康で安全に学校生活を送ることができるように,年に数回,学校薬剤師の先生が,環境衛生の定期検査に来られます。
 こちらは,「照度の検査」です。教室の黒板と児童机の明るさを検査します。明るすぎても暗すぎても,視力の低下や目の疲れに影響します。
 検査後,明るすぎるようであればカーテンで調節したり,暗いと感じる場所では机の配置を考えたりします。
 

4年 光とかげから生まれる世界

図工の時間です。
いろいろな物の組み合わせや光の当たり方を工夫して,いろいろなかげの形を作りました。
何を使ってどのように組み合わせたら面白い形ができるだろうと相談しながら,楽しんで造形遊びをしました。
明るい場所で・・・
 「飛行機!」
ひゅーんと飛んでいきそうですね。
暗い場所で・・・
 横からぴょんぴょん跳んできて・・・
何に見えますか?
 「大きな木とウサギ」
確かに! 木とウサギに見えますね。 
何を組み合わせて作ったのでしょう,想像してみてください。

楽しく,そして協力しながらかげを使った造形遊びを楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 まねっこあそび

体育科では「まねっこあそび」の学習をしています。この学習では,リーダーになった友だちの動きのまねをします。体育館に,いろいろな場を準備し,それぞれの場で新しい動きをどんどん開発して楽しみました。
画像1画像2画像3

2年 感謝のメッセージ

先日,1年生を学校たんけんに招待しました。準備からすべて2年生が行い,1年生は満足してくれていましたが,そのお礼のメッセージをもって1年生が教室に来てくれました。もらった2年生は大喜びでした。これからまたがんばろうという意欲をもちました。
画像1画像2画像3

【給食室から】 アメリカンな豆料理

画像1
今日の給食は「黒糖コッペパン」「チリコンカーン」「ほうれん草のソテー」「みかん」でした。

「アメリカンな味楽しんでるか〜?」

と声をかけながら各学年の教室の様子を見て回ります。今日の「チリコンカーン」はアメリカ生まれのテキサス育ちと言われている国民料理です。本場ではチリパウダーを使いますが給食ではカレー粉を使用し,甘いながらもスパイシーな奥深さを味わうことのできる献立に仕上がっています。

「アメリカの匂いがする!パンと一緒に食べるとおいしい!」

と2年生のお友達。ほうれん草のソテーの優しい味と交互にスパイシーなおかずを楽しみます。「みかん」はシャーベットのような食感で食後のデザートにぴったりです。

今日は何と「給食残食ゼロ」

明日もパクパク食べる姿が見れるといいですね。

2年 野菜の観察をしよう その2

国語科で「かんさつ名人になろう」の学習をしています。2回目の観察では,前回とは違う野菜を選び,表現をいろいろと工夫して観察カードを書きました。
画像1画像2画像3

2年 長さを予想して

2年生の算数科では,長さの学習をしています。今回は,教科書についているスケールを使って,いろいろなものの長さをはかりました。はかる前に必ず長さを予想して,自分の予想と実際の長さとの違いを感じました。何度もはかる中で,長さの見当がつけられるようになっていきました。
画像1画像2画像3

2年 野菜の観察

2年生の国語科で,「かんさつ名人になろう」の学習をしています。今回は,生活科で育てている野菜の観察をしました。観察カードに,分かったことをたくさん書いていきました。
画像1画像2画像3

2年 10cmはどれくらい?

2年生の算数科では,長さの学習をしました。今回は,「10cmはどれくらいだろう?」をテーマに学習をしました。まず,ものさしなどを使わずに,自分の感覚で10cmをテープから切り取ります。そして,ものさしで長さをはかり,自分の長さの感覚を確かめました。自分の手や腕などの部分から長さを推測する経験もしました。
画像1画像2画像3

2年 たのしかったよ ドキドキしたよ

2年生の図画工作科では,「たのしかったよ ドキドキしたよ」の学習をしました。これまでの楽しかった思い出を絵に描きました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 町別児童会10:45〜
7/13 ノート検定
個人・三者懇談会・3KC懇談会
7/14 土曜学習(チャレンジ学習・
7/16 海の日
7/17 ノート検定
個人・三者懇談会・3KC懇談会
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp