京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up42
昨日:49
総数:299221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

7月9日について

 週明け,月曜日の対応について

 月曜日は,天候が回復すると見込まれますが,本日≪7月6日(金)≫と同じ対応で,下記のように学校の再開を進めます。
 (5日に配布しましたプリントをご参照ください。)

1 大雨又は洪水警報
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
  ・午前7時までに解除になった場合 :通常授業

  ・午前9時までに解除になった場合 :3校時(10時45分)から
                    集団登校の集合 9時50分
                    給食有

  ・午前11時までに解除になった場合:5校時(13時50分)から
                    集団登校の集合13時00分
                    給食無

  ・午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

2 その他
  通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも
 お子様への指導をお願いいたします。

                  どうぞ宜しくお願いいたします。

ご連絡

 本日(7月6日)は,大雨・洪水警報が継続され北醍醐校区に避難指示が発表され,臨時休校となりました。また,明日に予定していた土曜学習も14日(土)に延期いたしました。各ご家庭におかれましては,安全に十分ご注意いただきご対応ください。
 予報を見る限りでは,週明けの月曜日には天候も回復するようですが,用水路や川などには近づかないようお子たちにご注意ください。

避難指示の発表

 北醍醐小学校区に避難指示が発表(7月6日 午前10時)されました。
 北醍醐小学校区の緊急避難所は,東稜高校です。安全に十分注意していただき,ご対応ください。

お知らせ 3

 本日,『気象警報に伴う臨時休校の措置について』のプリントをお子たちに配布しましたので,必ずお目通しいただくようお願いいたします。
 
 ≪概略≫
 7月6日(金)は,登校前に『大雨』又は『洪水警報』が京都市に発令されている場合,当該の警報が解除されるまで,自宅待機となります。

 詳しくは,配布プリントをご覧ください。

お知らせ 2

 7月7日(土)に実施予定の土曜学習は,7月14日(土)に延期いたします。

お知らせ 1

 明日(7月6日)に予定していた6年生対象のサマーキャンプは,延期となりました。実施日については,後日お知らせがあります。

午後から

画像1
 午前中の雨が少しだけ残っている天候ですが,気温と水温は十分に高いため高学年の水泳学習を実施しています。体感気温にも問題は無く,子どもたちは力強い泳ぎをしています。

七夕そうめん

画像1
 今日の給食には,お酢をきかした油揚げをご飯に混ぜて食べる『こぎつね ちらし』やスチームコンベクション・オーブンでふっくら調理された『かぼちゃの煮つけ』,オクラを星に見立てた『七夕そうめん』が登場しました。
 

あんどん づくり

画像1画像2
 1年生は親子行事として,『あんどん づくり』をしました。たくさんの保護者の方々にご支援をいただき,夏祭りで活躍する『あんどん』を制作しました。
 足元の悪い中,ご協力いただきましたことにお礼申し上げます。

七夕集会

 今日は七夕集会がありました。全員が願い事を短冊に書いて,大きな笹に飾りました。最初に「やさしさいっぱい」の全校合唱をした後,クラスの代表者が自分の願い事を発表しました。「鉄道の運転手になれますように。」「マカロン屋さんになれますように。」「家族がずっと幸せでいられるように,家族の喜ぶことをしたい。」などのほほえましい願い事がありました。図書委員が七夕にちなんだ劇やクイズを発表し,最後に教頭先生から,みんなの願い事は天に昇った後キラキラとみんなの元に降りてくるという素敵なお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校沿革史

学校経営方針

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp