![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:85 総数:376597 |
2年生 ぼうしをかぶって![]() ![]() ![]() 折り紙やモール,リボンなどを自由に使って飾りつけをする子どもたちの目は本当にキラキラしています! 世界で一つだけの帽子,完成が楽しみです。 4年 からだでかんしょう![]() ![]() ![]() 実際にポーズをとってみると,はじめは気付かなかった細かい部分や,作品から思いを感じ取ることができました。 モデルになりきってポーズをとっていました♪ 3くみ 英語でお誕生日を聞いたよ。![]() ![]() 3年生 トイレのスリッパ
廊下を歩いていると,
トイレのスリッパを きれいにそろえている子がいました。 次にスリッパをはく人のことを考えて くれているのですね・・・。 立派です!!! ![]() ![]() 3くみ ミラクル!ミラーステージ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオの花がさいた!![]() ![]() いつものように,ペットボトルを手に植木鉢へと向かった子どもたちから 「アサガオの花がさいてる!!!」と興奮した声が! 薄紫色や赤紫色など,色々な色の花がきれいに咲いていました。 「ぼくのももうすぐ咲きそうやで。」 「これ,つぼみやなあ!」 毎日の水やりの積み重ねが,きれいな花となったことに,感動いっぱいの子どもたちです。 3年生 図工「クミクミックス」
切って形を変えただんボールに切り込みを入れて,
いろいろな組み合わせ方を工夫しながら, 新しい形をつくりだしました。 後片付けや掃除までしっかり やりきります。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ミニトマトが色づきはじめたよ!
5月に植えたミニトマトが色づきはじめました。
そろそろ収穫の時期になってきました。 色づいたミニトマトは家に持って帰って食べてもらいます。 どんな味か楽しみですね!! ![]() ![]() 3年生 いろりの間での給食
いつもとは違う雰囲気の中で
給食をいただきました。 いろりの間で給食を食べた日の 掃除時間は,いろりの間の 掃除を行います。 子どもたちの様子を見ると 丁寧に熱心に掃除をしていました。 ![]() ![]() ![]() 第2回 くつした早はき大会![]() ![]() その後,3くみではお馴染みの「くつした早はき大会」が開催されました。まだ不慣れな1年生は座ってはきます。作戦を考えてきている5年生3人は気合い十分でのぞみます。誰が優勝してもおかしくない状況で始まりました。結果は…ベテランの5年生の圧勝でした。 大人にとって「くつしたをはく」動作は簡単に思えるかもしれませんが,片足で立ったり,体幹を支えたり,たくさんの動きが複雑に組み合わさっています。『たかがくつした,されどくつした』…楽しみながら体を鍛えていきたいと思います。 |
|