![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:58 総数:376578 |
3年生 いろりの間での給食
いつもとは違う雰囲気の中で
給食をいただきました。 いろりの間で給食を食べた日の 掃除時間は,いろりの間の 掃除を行います。 子どもたちの様子を見ると 丁寧に熱心に掃除をしていました。 ![]() ![]() ![]() 第2回 くつした早はき大会![]() ![]() その後,3くみではお馴染みの「くつした早はき大会」が開催されました。まだ不慣れな1年生は座ってはきます。作戦を考えてきている5年生3人は気合い十分でのぞみます。誰が優勝してもおかしくない状況で始まりました。結果は…ベテランの5年生の圧勝でした。 大人にとって「くつしたをはく」動作は簡単に思えるかもしれませんが,片足で立ったり,体幹を支えたり,たくさんの動きが複雑に組み合わさっています。『たかがくつした,されどくつした』…楽しみながら体を鍛えていきたいと思います。 小中一貫授業研究会![]() ![]() ![]() 大原野小学校で行われました。 6年生の道徳で「ロレンゾの友達」という教材から, 友情,信頼について考えました。 授業の後,大原野中学校,大原野小学校, そして本校の教員が6つのテーブルに分かれて, KJ法で授業分析を行いました。 そして各グループからの発表がありました。 大原野学園3校は,よりよい授業を目指し, 研修を深めていきます。 次回は,7月5日(木)に,本校で社会科の授業を行います。 3くみ 算数でボーリングをしたよ![]() ![]() ![]() 3くみ 7月のカレンダー配ったよ![]() ![]() ![]() 3年生 願いごとを短冊に書きました!
夢や目標,できるようになりたいことなどを
短冊に書きました。 今,教室前の廊下に七夕を飾っています。 みんなの願いがかなうといいですね・・・。 ![]() ![]() 5年生 合奏「リボンのおどり」
5年生は,音楽で「リボンのおどり」という曲を合奏しています。
タンブリンや小太鼓,リコーダー,木琴,鉄琴,鍵盤ハーモニカなどを 使って,自分たちでリズムを組み合わせます。 いろいろな楽器の音を組み合わせて,子どもたちは楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ご注文をどうぞ!!![]() ![]() ![]() 調理計画を立てるところから始まり,各班で役割分担をしました。自分の役割だけでなく,気づいたことをどんどんこなして,前回よりも手際よく活動できていました。素晴らしい!! ドレッシングも自分たちで!みんな「おいし〜い♪」と笑顔で試食していました。 今晩のおかずに一品,ご注文をしてみてはいかがでしょうか? もしも地球がひとつのリンゴだったら![]() 水泳学習,始動!!![]() ![]() この日は,みんなにどれほどの泳力があるのかを確認し,自分のめあてをたてるため,25mをクロールで泳ぎました。今の記録をもっと伸ばせるよう,もっときれいに泳げるよう,これから練習を重ねていきたいと思います。 |
|