小中一貫授業研究会
6月28日(木)に,小中一貫授業研究会が,
大原野小学校で行われました。
6年生の道徳で「ロレンゾの友達」という教材から,
友情,信頼について考えました。
授業の後,大原野中学校,大原野小学校,
そして本校の教員が6つのテーブルに分かれて,
KJ法で授業分析を行いました。
そして各グループからの発表がありました。
大原野学園3校は,よりよい授業を目指し,
研修を深めていきます。
次回は,7月5日(木)に,本校で社会科の授業を行います。
【校長室から】 2018-07-01 14:17 up!
3くみ 算数でボーリングをしたよ
算数の勉強で,ボーリングをしました。まずは,ペットボトルで作ったピンをドッジボールを転がして倒します。ピンには,赤黄青のテープが貼ってあり,それぞれ点数がちがいます。ピンを立てる係や何色のピンが何本倒れたか伝える係,記録する係に分かれて楽しく行いました。終わった後は,合計点数を計算します。一番たくさんピンが倒れた人,一番点数が高かった人が分かると,喜んだり残念がったりしました。「次は一番になりたい。」という思いが伝わってきました。
【3くみ】 2018-07-01 14:17 up!
3くみ 7月のカレンダー配ったよ
7月のカレンダーが出来上がり,各学級や教職員に配りました。今回の写真は,学校で飼っていて,3組のみんなも大好きなアイガモです。セピア色のテレビの画面風に仕上げました。各学級にも工夫したところなどをしっかりと伝えることができました。
【3くみ】 2018-07-01 14:16 up!
3年生 願いごとを短冊に書きました!
夢や目標,できるようになりたいことなどを
短冊に書きました。
今,教室前の廊下に七夕を飾っています。
みんなの願いがかなうといいですね・・・。
【3年生】 2018-07-01 14:16 up!