![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:58 総数:376538 |
自転車教室(2・3年)PART2![]() ![]() ![]() 交差点での一旦停止, 右折,左折の仕方, 3年生は,駐車車両の通過の仕方も練習しました。 各地点には,交通安全推進会の方や PTAのお母さんたちが立っていただき, 子どもたちに丁寧に教えていただきました。 自転車教室(2・3年)PART1![]() ![]() ![]() 2・3年の自転車教室が行われました。 早くから,交通安全推進会,西京警察署,PTAの方にご来校いただき, 準備をしていただきました。 運動場に立派なコースができあがりました。 最初に,校長のあいさつの後, 交通安全推進会の会長さんのあいさつです。 次に,西京警察署の警察官の方から, 安全な自転車の走行の仕方のお話を聞きました。 その後,実技のお手本を見せていただきました。 3くみ 大きなシャボン玉作りをしたよ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「世界で一つだけの色の花」
6月20日2年生は初めて絵の具を使って図工の学習をしました。
朝から「絵の具使うの楽しみ〜」とたくさんの子どもたちが言っていました。 赤・黄・青の3色を使って,パレットの使い方,筆につける水の量,筆洗の使い方などを学習しました。 日曜参観では,自分だけの色作りに挑戦します。 どんなすてきな自分だけの色が作れるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3くみ おつかいに行こう シーフードカレーへん2![]() ![]() ![]() 出来上がった映像を見た子どもたちも先生も,「おいしそう」「食べたいなあ」という声がいっぱい聞かれました。この学習が実際の生活にもつながってほしいと思っています。 3年生 図工「ふんわりふわふわ」
3年生では,風の力でうかぶものを制作しました。
飾り方を工夫している子や試しながら作っている子など どの子も熱心に楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() 2年生 最後の町探検に行ったよ![]() ![]() ![]() お天気がやや心配でしたが,無事に帰校できました。 団地に咲いているきれいな花や,公園の遊具での新しい遊び方など,それぞれ新たな発見があったと思います。 そして,学校へ帰る途中の道端で,カメを発見!! みんな興味津々で真剣に見ていました。 2年生での町探検は今回で最後です。 これからもどんどん新しい発見をし,自分たちの町をもっと大好きになってほしいと思います。 3くみ おつかいに行こう シーフードカレーへん![]() ![]() ![]() 1年生 図書室大好き!![]() ![]() ![]() 今日から始まった「あじさい読書月間」。シルバーカード目指して,いつもにも増して読書に夢中な子どもたちです。 図書室では,片上先生が「図書室での過ごし方」「気をつけてほしいこと」などのお話をしてくださったあと,楽しい読み聞かせをしてくださいました。 本が大好きな一年生。いろんな本と親しみ,本の楽しさをたくさん感じてほしいです。 3くみ 研究授業がありました![]() ![]() ![]() |
|