![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:273244 |
教育実習生との大切な思い出
5年2組に入ってくださっていた教育実習生が,
昨日最終日を迎えました。 2組の子ども達の算数を中心に教えてくださったり, 5年生全体の運動会練習にも関わってくださったりと, 5年生にたくさんの大切な思い出をくださいました。 この5年生と一緒に過ごした時間や思い出を力に, いつか素晴らしい先生として活躍していただきたいと思います。 ![]() ![]() 演劇鑑賞教室![]() ![]() 鑑賞というより,全身で感じると言った大迫力のステージで, 子ども達も元気いっぱいに声を出したり,太鼓の体験をしたりと, 大盛り上がりの時間となりました。 0602 力を出し切って![]() ![]() ![]() こんな素晴らしい運動会ができたのもお家の方々,地域の方々のご支援・ご理解があったものと感謝しています。今後とも子どもたちの健やかな成長のためにご協力をお願いします。 観察!植物の発芽![]() グループで発芽の条件を調べたり,みんなで結果を観察したりしながら, 楽しく学んできたことを,明日はテストで確かめます。 しっかりと力を発揮して,学習をまとめられるといいですね。 3年生 図工「ふんわり ふわふわ」![]() ![]() ビニール袋に絵を描いたり,色紙やモールなどをはったりして思い思いの作品を仕上げました。 その後,送風機で風を送り飛ばしました。うまく風が入ると,高く上がったり,長い時間上がったりしていました。 作るだけでなく,作ったもので「楽しむ」ということも図工では大切なことだと思います。 運動会全校練習2回目
運動会の全校練習2回目に取り組みました。応援練習やダンスの練習など当日を想定して,練習をがんばりました。
![]() ![]() ![]() 第1回 学校運営協議会
昨日,学校運営協議会を行いました。全体会の後,「心はぐくみ委員会」,「学習支援委員会」,「健康安全委員会」の3つの委員会に分かれて,今年度の取組について話し合いました。昨年度に引き続き,地域や保護者の方と協力して,子どもたちが成長できる取組を行っていこうと思います。今後とも,ご協力よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 1年生 ダンスが上手になったよ
運動会の玉入れで,ダンスを踊りながら入場します。先週からそのダンスの練習をしています。初めからあっという間に振付けを覚えてしまう子ども達。みんなやる気満々です。今は3番までの振りを覚えているところです。
運動会に上手に踊れるようがんばっています! ![]() ![]() ![]() 1年遠足 みどりの広場へGO!!
さわやかな5月の晴れの日
1年生52名でみどりの広場へ 遠足に行ってきました。 大きな遊具やひろい芝生の上で 元気いっぱい,力いっぱい 仲良くみんなで遊びました。 たっぷり遊んでから食べるお弁当は とてもおいしく,みんなにこにこ笑顔で 食べていました。 朝早くからお弁当を作っていただき ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 算数 体積 1立方メートルの大きさ体験![]() |
|