京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:182
総数:349490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年生 食育の授業

画像1
栄養教諭の先生に来ていただき,「はやね・はやおき・あさごはん」の大切さについて考えました。

おきたくんとねむたくん2人の生活について,比較しながら考えていきました。

おきたくんは,「はやね・はやおき・あさごはん」を守って規則正しい生活を送っているため,学校でも前向きに学習に臨め,毎日元気に過ごせています。
ねむたくんは,寝るのも遅く,ご飯をしっかり食べないため,おやつを食べ過ぎてしまったり,だらだらとした一日を過ごしており,学校でもしんどそうだ・・・。

では,何が大切なんだろう?と考え,やはり,時間を守って規則正しい生活「はやね・はやおき・あさごはん」が大切なんだと気づいていました。

1年生 いろりの間で給食☆

画像1
今日ははじめてのいろりの間で給食でした。

学校にこんな畳の部屋があるなんて!

みんな驚いて,感激していました。

そんないろりの間で食べる給食は,本当においしく感じたようです。

みんなよかったね。また行きたいね。

飼育委員会 鳥のためにお掃除!!

画像1画像2画像3
本日、飼育委員会の活動として、あいがもやアヒルのいる里のホールの掃除をしました。皆、一生懸命きれいにしてくれたので、とてもきれいになりました。子どもたちは、とても鳥たちに愛情を持って接していて、普段のお世話や活動を見ていると、微笑ましくなります。生き物に興味・関心を持ち、責任を持ってお世話ができるのことはとても素敵なことですね!!

感動体験交流会(3年)

画像1
画像2
画像3
算数クイズの後,
3年生による,感動体験交流会がありました。
代表の4人が,竹の子掘りについて発表しました。
いつものように,発表が終わった後,
感想を交流したり,
3年生に質問したりしました。

6月朝会&算数クイズ

画像1
画像2
画像3
6月11日(月)に,6月の朝会を行いました。
校長からは,今年度から3学期制になったことを伝えました。
あと,1ヶ月少しで,1学期の終業式を迎え,
通知票をもらいます。
・友だちの意見を聞いて,つないで発表すること
・ふりかえりをしっかり書くこと
など,日々の授業にしっかり取り組んでほしいと伝えました。

続いて,今年最初の算数クイズです。
「算数でヨッシャー」と1年生も元気よく言ってくれました。
今回は,一筆書きに挑戦します。
中間休み,さっそくたくさんの人が校長室に来て,
一筆書きに挑戦しました。

6月〜一筆書き編〜

3年生 体育「体ほぐしの運動」

自分の体の状態を感じとりながら,

体を動かしました。

この「体ほぐしの運動」は,

競争や勝敗の要素は含みません。

リラクゼーションストレッチなど

音楽をかけながら,

体育の授業を行いました。

画像1
画像2
画像3

4年 お手本をよく見て

今日の書写は,サインペンでの硬筆書写に取り組みました。

お手本を見ながら,丁寧な文字を書こうと,とても集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

5年生 初めての調理実習

6月6日に5年2組は,初めての調理実習を行いました。

前回,初めて家庭科室を訪れ,どんな調理器具があるのか,

どのように使うのかを学んできました。

今回は,栄養教諭の薄刃先生の指導のもと,おいしいお茶を

淹れたり,水無月を作ったりしました。

水無月は,上手くいくか,みんなドキドキの様子でしたが,

無事全員が成功し,おいしくいただくことができました。

「水無月は苦手やけど,自分で作ったからおいしい!」

ある子が,とてもうれしい事を話していました。

これぞ調理実習の醍醐味です。次はゆでる学習です。

次どうするかを考えて調理できるように,回数を重ねていきたいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「いろいろなかたち」

画像1画像2画像3
 算数の授業で,「はこ」「つつ」「ボール」など,様々な形の特徴をとらえる学習をしています。
 学習の導入として,箱を積み重ねて,思い思いの形に組み立てていく活動をしました。
「この箱とこの箱は重ねて積みやすいなあ。」「この形は転がるから,下に並べたらおもしろいね。」など,箱の特徴に合わせた組み合わせ方を,自分たちで見つけながら楽しく作っていました。

子どもたちの豊かな発想力,素晴らしいですね!

コツコツ貯金 カルちゃん!!

画像1画像2
5限に、栄養教諭の薄刃先生に授業をしていただきました!カルシウムについての内容で、どの食べ物にどれくらいの“カルちゃん”(カルシウム)が含まれているのかを調べ、どの組み合わせがいいのか、1日にどれくらい摂取すればいいのかを教えていただきました。子どもたちはカルシウムの大事さと貯金の仕方を興味津々で聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 社会見学(4年),フッ化物洗口
6/14 授業研究会(3組)
6/15 代表委員会
6/18 児童朝会,クラブ,ケータイ教室(3年),あじさい読書月間〜7/13
地域から
6/14 大原野校庭開放委員会
6/16 みまもり隊総会,避難所運営協議会
PTAより
6/13 市P連研修会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp