体重測定
 体重測定がありました。その時に,田中先生にやけどについてのお話をしていただきました。19日から始まる長期宿泊学習で調理実習もあるため,子どもたちはやけどをしたときの応急処置の方法などを真剣に聞いていました。
 
【5年】 2018-06-05 07:49 up!
 
さつまいもの苗植え
 さつまいもの苗植えをしました。1年生の時に教えてもらった苗の植え方を思い出しながら,手際よく植えていました。みんな,秋に収穫するのがとても楽しみで,元気に育ちますようにと願いを込めながら,水やりをしました。
 
【2年】 2018-06-05 07:49 up!
 
平成30年度学校評価年間計画
平成30年度学校評価年間計画については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをご覧ください。
平成30年度学校評価年間計画
 
【学校評価結果等】 2018-06-04 14:20 up!
 
朝会
 6月1日(金)は,6年生の朝会の発表でした。6年生は,修学旅行の思い出を一人一人見学した場所ごとに発表していきました。
 発表後,みんなで感想を交流しました。みんな修学旅行が楽しみになったようです。
 
【学校の様子】 2018-06-02 09:54 up!
 
6年 国語「学級討論会をしよう」
国語科で「学級討論会をしよう」の学習をしています。
決まった議題に対して肯定側と否定側に分かれて討論を行います。
主張を相手に伝えるときの工夫を考えながら討論をしています。
討論は白熱して子ども達も「楽しい。またしたい。」と言っていました。
 
【6年】 2018-06-01 14:27 up!
 
裁縫セットを見てみよう!
家庭科の学習で,裁縫セットの中の用具の確認をみんなでしました。
実際に針さしに,まち針をさしてみました。初めての体験にとても興味をもって,取り組んでいました。
 
【5年】 2018-06-01 14:26 up!
 
水そうの掃除
5年教室で育てているメダカの水そうの掃除をしました。
水そうをきれいに掃除する担当,水そうの中の砂利をきれいにする担当に分かれて掃除をしました。
ピカピカになった水そうで,引き続きメダカを育てていきます。
 
【5年】 2018-06-01 14:26 up!
 
フジヤ商店さんへインタビュー!
 フジヤ商店さんへインタビューをしに行きました。子どもたちが考えた,フジヤ商店にはどんな商品が置いてあるのか,お休みはいつなのか,お客さんは何人ぐらい来るのかなど,たくさんの質問について教えていただきました。子どもたちは,たくさんの品物を見てとても楽しそうにしていました。
 
【2年】 2018-06-01 11:32 up!
 
親子文化鑑賞
 今日は親子文化鑑賞でした。人形劇団「京芸」に来ていただき,「まんざいのほしになるんや」という演目を鑑賞しました。人形劇とは思えない迫力に子どもたちも真剣に見入ってました。
 
【学校の様子】 2018-05-31 18:03 up!
 
生活科の「なかよしいっぱい だいさくせん」
 生活科の「なかよしいっぱい だいさくせん」の学習で,学校のはかせになるために,先生たちにインタビューをしました。校長先生や教頭先生,事務職員さん,管理用務員さん,給食調理員さんなどの好きなことなどを聞きました。学校では,担任の先生以外の先生方も自分たちのためにお仕事をされていることに気付くことができました。
 
【1年】 2018-05-31 18:00 up!