|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:953157 | 
| 本校は大映撮影所の跡地に  モザイク画 いつの作品なんだろう? 学校だより6月号ですいきいきとアジサイ!
蒸散の実験で登場? 校内にアジサイがあります。 梅雨時期に近づき、いきいきしてきました。 早くも大きな花を咲かせています。 蒸散:植物のからだにある気孔から水が出て行くこと。 多くの植物では、気孔は葉の裏に多い。   1年総合&小学校元担任参観
1年生は総合学習で壁新聞を作ります。内容は先日行った校外学習についてです。どんな表現をしてくれるのでしょうか? 本校の総合の時間では、表現する力を育むを目的にしています。 この日は小学校の元担任の先生が来られ、卒業した児童(中学では生徒)の姿を見に来られていました。    いつのまに
いつのまにか変わっています!気づいていました?  6月の学校
桜も青々とそしていきいきとしています。    6月の学校  木々の間に校舎が見えます。 朝読書の時間
毎日8時25分〜35分は朝読書の時間です。 調べによると若者の読書の時間は減っているそうです。本校では毎日読書の時間を設けて本に親しんでもらう取組をしています。   おかえりなさい、おつかれさま
修学旅行、おかえりなさい、 校外学習、おつかれさま。    |  |