京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:135
総数:350637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年生 外国語(英語)活動

色の言い方を学びました。

また何が好きかを尋ねたり,

答えたりする表現に慣れ親しみました。

子どもたちは,意欲的にいきいき活動

しています。
画像1
画像2

3年生 道徳科授業「なんにも仙人」

今回の道徳科授業「なんにも仙人」では,

進んでみんなのためになる仕事をすることについて

考えました。みんなのために働くなら,どんなことが

できるか考えたことを行っていきましょう。
画像1
画像2

1年生 いろりの間初体験!

画像1画像2画像3
 今日は,1年1組が初めていろりの間で給食を食べました。いつもと違う畳の間で,正座をしながらの給食です。輪になって食べながら,「なんだか旅行にきたみたい!」と嬉しそうに会話がはずんでいました。

 今日のメニューは,トマトシチュー・もやしのカレーソテー・黒糖コッペパン・牛乳。どれもとてもおいしく,ぺろりとたいらげ,まだまだ食べたいといった様子の子どもたちでした!

3くみ 科学センター学習 〜3〜

画像1画像2画像3
 観察学習では,ナマズやフナ,ザリガニ,ドクターフィッシュなどの生き物がいました。興味深々で眺めていました。最後に,プラネタリウム学習です。今回は,金星,火星,木星,土星などの惑星がテーマです。事前学習で1つ惑星を選んで,色を塗って持ち寄ったり,大きく映し出される惑星を見て,楽しい説明を聞いたりしました。とても楽しく,宇宙にも少し興味をもてた時間になりました。

3くみ 科学センター学習 〜2〜

画像1画像2画像3
 実験室学習では,紙コップや輪ゴム,竹串などを使って,「ふりふりぴよちゃん」という遊べるおもちゃを作りました。作り方を映像を見たり,科学センターの方の説明を聞いたりして,集中して作っていました。楽しいおもちゃが出来上がりました。

3くみ 科学センター学習 〜1〜

画像1画像2画像3
 6月6日(水)に育成学級の科学センター学習がありました。学校の近くに観光バスが来て,近隣の小学校のお友達と一緒に行きました。科学センターでは,展示学習や生き物の観察学習,プラネタリウム学習があり,4〜6年は,実験室学習もあります。どの学習も興味を持って見たり,作ったりすることができました。子どもたちの興味や関心も広がった時間になりました。

運動会12閉会式

画像1
画像2
画像3
成績発表です。
最後に白組が追い上げたのですが,
最終,赤組が逃げ切りました。
赤組に優勝カップ
白組に準優勝のたてを送りました。

こうして,平成30年度の運動会が終わりました。

応援に来ていただきました,
来賓・保護者・地域の皆様
ありがとうございました。
また,PTA本部の皆様にはPTAテントの準備・後始末を
していただきました。
ありがとうございました。

運動会11組体操(5・6年)PART3

画像1
画像2
画像3
ウエーブもきれいでした。
そして,いよいよ終盤
3段の塔も見事,3つとも立ちました。
最後のナイアガラも成功しました。
会場からは,大きな拍手がわきました。

運動会10組体操(5・6年)PART2

画像1
画像2
画像3
ピラミッドもきれいに決まりました。
全員が横に並ぶ隊形に変化していきます。

運動会9組体操(5・6年)PART1

画像1
画像2
画像3
運動会もいよいよ最後の種目,
5・6年生による組体操「革新」です。
今年は,昨年度初めて取り組んだ「人間おこし」から始まりました。
1人技,2人技へと変化していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 朝会,委員会活動
6/13 社会見学(4年),フッ化物洗口
6/14 授業研究会(3組)
地域から
6/14 大原野校庭開放委員会
PTAより
6/8 PTA運営委員会
6/13 市P連研修会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp