遠足に行きました
たけのこ学級は晴天の中「子どもの楽園」に行ってきました。子どもたちは夢中で遊び、おいしいお弁当を食べてとても楽しい一日を過ごすことができました。最後に谷口先生がとても面白いゲームをしてくださって全員で盛り上がりました。
【たけの子】 2018-05-23 11:18 up!
にぎにぎねん土
図画工作科で「にぎにぎねん土」という学習をしました。2年生では初めて粘土に触れました。握った形から想像力を働かせて,様々な作品を作ることができました。
【2年】 2018-05-23 11:17 up!
平和への祈り。
6年生が修学旅行で広島の平和記念公園に行き,太秦小学校を代表して折鶴をそなえます。その折り鶴を作るために,おり方を教えに来てくれました。
6年生は姿勢を低くして,とても丁寧に教えてくれました。また,「えがおの日」の平和についてのお話が楽しみですね。
【4年】 2018-05-23 11:17 up!
体力テスト
体力テストでシャトルランをしました。
一生懸命がんばっている友達を見て,「がんばれ」と声援を送っている様子が見られました。
【5年】 2018-05-23 11:17 up!
家庭科「わが家にズームイン」
今回の家庭科ではお茶をいれる活動をしました。
お茶のにおいに心を癒しながら活動をすることができました。
【5年】 2018-05-23 11:17 up!
算数 「小数×小数」
算数の学習では,「小数×小数」の学習を進めています。
今回は,辺の長さが小数の長方形の面積の求め方を考えました。
グループで考えたことを説明する場面では,ノートを友達に見せながら説明をしていました。
【5年】 2018-05-22 08:40 up!
体育科 リレー
体育科の学習でリレーに取り組んでいます。リレーで大切なのは,バトンパスです。チームでめあてを決めたり,練習の方法を話し合って工夫したりしています。少しずつバトンパスがスムーズになり,タイムが縮んできました。
【4年】 2018-05-22 08:39 up!
理科 ツルレイシの植えかえ
子ども達は頑張って花壇の畑づくりに取り組んできました。ゴールデンウィークや土日に,ツルレイシを家に持ち帰り世話をしたおかげで,ツルレイシがすくすく成長し,本葉やまきひげが出てきたので,さっそく畑やプランターに苗を植えかえました。
【4年】 2018-05-21 07:53 up!
20mシャトルラン
20mシャトルランを行いました。がんばって走り続ける姿に応援の声が飛んだり,自然とはく手が起こったりしました。みんな,真剣な表情でがんばりました。
【4年】 2018-05-20 11:47 up!
外国語活動
今回の外国語活動では,ジョイ先生にも教えてもらいながら一緒に楽しみました。
アルファベットを覚えるためにビンゴゲームをしました。
【5年】 2018-05-20 08:55 up!