京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:44
総数:256407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

2年 野菜の観察をしよう その2

国語科で「かんさつ名人になろう」の学習をしています。2回目の観察では,前回とは違う野菜を選び,表現をいろいろと工夫して観察カードを書きました。
画像1画像2画像3

2年 長さを予想して

2年生の算数科では,長さの学習をしています。今回は,教科書についているスケールを使って,いろいろなものの長さをはかりました。はかる前に必ず長さを予想して,自分の予想と実際の長さとの違いを感じました。何度もはかる中で,長さの見当がつけられるようになっていきました。
画像1画像2画像3

2年 野菜の観察

2年生の国語科で,「かんさつ名人になろう」の学習をしています。今回は,生活科で育てている野菜の観察をしました。観察カードに,分かったことをたくさん書いていきました。
画像1画像2画像3

2年 10cmはどれくらい?

2年生の算数科では,長さの学習をしました。今回は,「10cmはどれくらいだろう?」をテーマに学習をしました。まず,ものさしなどを使わずに,自分の感覚で10cmをテープから切り取ります。そして,ものさしで長さをはかり,自分の長さの感覚を確かめました。自分の手や腕などの部分から長さを推測する経験もしました。
画像1画像2画像3

2年 たのしかったよ ドキドキしたよ

2年生の図画工作科では,「たのしかったよ ドキドキしたよ」の学習をしました。これまでの楽しかった思い出を絵に描きました。
画像1画像2画像3

6年修学旅行 「大きく成長して帰ってきました!!」

画像1
 

6年修学旅行 「快晴! リトルワールド!!」

画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 「絵付け体験!!」

画像1
 

6年修学旅行 「出発!!」

画像1
 

6年修学旅行 「2日目スタート!!」

画像1
画像2
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 スチューデントシティ学習(6年)
6/8 育成科学センター学習
参観・懇談会(高学年)
長期宿泊・自然体験学習説明会(5年)
6/9 交通安全子供自転車京都府大会
6/11 委員会活動
銀行振替日
6/12 難聴学級オープンスペース
水慣れ開始(1・2年)
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp