![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:58 総数:376554 |
運動会4開会式PART4![]() ![]() ![]() 一生懸命に演技に競技にがんばること, たとえこけてもいい,間違ってもいい, 一生懸命最後までやりきることが大切だと話しました。 そして,自分だけでなく, 観客席で,一生懸命応援することも大切だと話しました。 最後に,全校ダンスをみんなで踊りました。 運動会3開会式PART3![]() ![]() ![]() 今年のテーマは, 「最高の運動会にしよう」 〜楽しむ,応援,全力〜です。 次に1年生が「はじめの言葉」を言いました。 代表の4人が元気よく,ポーズも入れて, みんなが元気をもらいました。 最後に,赤白の応援団長が 力強く「ちかいの言葉」を言いました。 運動会2開会式PART2![]() ![]() ![]() 赤組から優勝カップ 白組から準優勝のたてが返還されました。 運動会1開会式PART1![]() ![]() ![]() 平成30年度上里小学校運動会が行われました。 午前8時55分,定刻に開会式が始まりました。 ミュージックバンドが演奏しながら,先頭を歩きます。 校旗の後,白組,赤組と行進しました。 今年は,1年と6年が手をつないで一緒に行進しました。 たくさんのご声援,ありがとうございました!!![]() ![]() ![]() 快晴の中,子どもたちは日頃の練習の成果を出し切りました。 当日は,たくさんのご来賓,保護者,地域のみなさまに, ご来校いただきました。 ありがとうございました。 明日以降に,詳しい様子はホームページで紹介していきます。 授業を見に行きました(5年1組)![]() ![]() ![]() 5時間目に5年1組に社会科の授業を見に行きました。 先日の2組と同じ「低い土地のくらし」です。 最初にグラフを見て,1901年からの50年で急に水害が, 減っています。 そこに,何か秘密がありそうだと問題をつくり 追究していきました。 ・川の水を違う場所にやったから。 ・堤防を高くしたから。 ・一つの大きい川を分けたから。 など,いろいろな意見が出ました。 そこで,昔の川はどうなっていたのか資料を出しました。 ぐにゃぐにゃになっている。 それをきれいな3本の川にしたことが分かりました。 その後,誰が工事をしたのか, 他にも工夫がないのか調べていきました。 アイガモの子どもがどんどん増えています!!![]() ![]() ![]() どんどん卵からヒナがかえっています。 私の計算に間違いがなければ, アイガモが11わ アヒルが3わになりました。 前を通ると,餌がほしいのか ピーピーとよく鳴きます。 夏のつどいで,保護者や地域のみなさんにお披露目できたらと思っています。 運動会練習(2年)![]() ![]() ![]() 色違いの手袋をはめて,かわいい踊りを見せてくれました。 2年生もほぼ完成していますね!! 運動会練習(4年)![]() ![]() ![]() 先日は,実際に踊っておられる学生さんから直接教えてもらい, ずいぶん上達しました。 この日も,ほぼ完璧に踊りました。 でも,踊り終わった4年生に私から, 「もう,4年生完璧やね!!」 と,言うと 「まだまだです。」 と,返事が返ってきました。 さすが,いつも上を目指す4年生です。 運動会練習(5・6年)![]() ![]() ![]() 各学年が順番で練習をしました。 5・6年の組体操〜革新〜です。 そろっている技も増えてきました。 しかし,完成まではあと一歩です。 明日の練習で,どこまで高められるかが勝負です。 |
|