![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566897 |
Lesson5 What do you like?![]() ![]() ![]() 最後に,友だちからもらったTシャツを見て,みんな嬉しそうにしていました。 図工「にこにこ太陽」![]() ![]() かんさつ名人になろう
国語科の学習で「かんさつ名人になろう」を学習しています。算数で勉強したものさしを使って,観察したものの大きさや長さを調べ,色や様子などいろいろ観察します。細かいところまで観察できるように頑張ってもらいたいです。
![]() ![]() 鳥羽水族館![]() ![]() ![]() 職員さんのお話をしっかりと聞いて, これから班行動です。 この3日間で学んだ力を発揮して行動してくれることでしょう。 水族館の見学が終われば,昼食です。 うどんにカレーライス…などなど 何を食べるのか楽しみですね。 フェリーに乗って![]() ![]() ![]() 今日は,あいにくのくもり空です。 天候が心配された『みさきの家』の活動ですが, 子どもたちの思いが届き,すべての活動を終えることができそうです。 子どもたちは,退所式をすませ『みさきの家』を出発しました。 フェリーに乗って,賢島港に到着しました。 これから,鳥羽水族館に向かいます。 キャンプファイアー2
明日は帰校します。みさきの思い出をいっぱい聞いて頂きたいと思います。写真のポーズの意味も。ガシッガシッ♪
![]() ![]() ![]() キャンプファイアー
楽しみにしていたキャンプファイアー。これから始まります。火の神と火の子による点火です。
![]() ![]() ![]() 所内探検ラリー
20問!協力して全問正解を目指そう!
![]() ![]() ![]() 昨日の反省を今日に活かす
磯観察が終わり,お昼ご飯です。11時58分に食べ始めることができました。何気ないことですが,時間通りに活動するためには一つ一つ自分たちで確認していかなければなりません。少しずつですが荷物の整理整頓ができるようになってきました。落し物があれば,自分たち同士で声をかけ始めました。少しだけかもしれませんが,4年生の成長が垣間見えた『2分』でした。
![]() 磯観察
宮崎浜での磯観察。まず,目の前にある地層(砂岩と泥岩の地層)を見てもらいました。6年生で学習するので覚えておいてね。
暑くもなく,寒くもなく磯観察には最高のひよりでした。先生が用意したプリントに乗っているよりも多くの生き物を観察することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|