![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:28 総数:357973 |
4月20日 1年 国語「図書室の使い方」
学校司書の田中先生に,図書室の使い方を教えていただきました。本の正しい扱い方や,借りるとき・返すときにどうすればいかなど,詳しく学ぶことができました。子どもたちは本を借りるのをとても楽しみにしています。
![]() ![]() 平成30年度 学校沿革史平成30年度 学校教育目標・経営方針4月18日 1年 学活「交通安全教室」
今日は,下京警察の方と地域の方が来校され,交通安全について色々と教えてくださいました。左右を確認することや,白線の外側を歩かないことなど意識しながら,下校しました!これからも続けていきたいと思います!
![]() ![]() ![]() 4年 体育「フープを渡そう」女子編 4月18日
女子は人数が多いけど、僅差で勝利をおさめました。
![]() ![]() ![]() 4年 体育 「フープを渡そう」男子編 4月18日
手をつないで輪になって、フープを回していくリレーをしました。男子も女子もなかなか良い勝負で上手にできました!
![]() ![]() ![]() 4年 体育 リレー 4月18日
今日の体育は体育館でリレーをしました。ボールをバトン代わりにパスしていくリレーです。みんな必死に走りこんでいました。
![]() ![]() 4年 社会「くらしと水」 4月17日
社会では、私たちのくらしを見つめています。くらしの中で使う水には、どんなものがあるのか話し合いました。
![]() ![]() 保健室で大切にしたいこと 4月17日![]() います。 6月末までに「児童の健康診断」が実施されますので,よろしくお願い します。 保健室では,「あいさつのある保健室」「おもいやりのある保健室」の 2つを大切できる子になってほしいとお話しています。 4年 体育「リレー学習」その2 4月16日
校庭のトラックを一生懸命走る子供たちです。バトンパスが難しいリレー。今後の課題が見つかりました。まだまだ改善の余地がありそうです。
![]() ![]() ![]() |
|