![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:377202 |
運動会2開会式PART2![]() ![]() ![]() 赤組から優勝カップ 白組から準優勝のたてが返還されました。 運動会1開会式PART1![]() ![]() ![]() 平成30年度上里小学校運動会が行われました。 午前8時55分,定刻に開会式が始まりました。 ミュージックバンドが演奏しながら,先頭を歩きます。 校旗の後,白組,赤組と行進しました。 今年は,1年と6年が手をつないで一緒に行進しました。 たくさんのご声援,ありがとうございました!!![]() ![]() ![]() 快晴の中,子どもたちは日頃の練習の成果を出し切りました。 当日は,たくさんのご来賓,保護者,地域のみなさまに, ご来校いただきました。 ありがとうございました。 明日以降に,詳しい様子はホームページで紹介していきます。 授業を見に行きました(5年1組)![]() ![]() ![]() 5時間目に5年1組に社会科の授業を見に行きました。 先日の2組と同じ「低い土地のくらし」です。 最初にグラフを見て,1901年からの50年で急に水害が, 減っています。 そこに,何か秘密がありそうだと問題をつくり 追究していきました。 ・川の水を違う場所にやったから。 ・堤防を高くしたから。 ・一つの大きい川を分けたから。 など,いろいろな意見が出ました。 そこで,昔の川はどうなっていたのか資料を出しました。 ぐにゃぐにゃになっている。 それをきれいな3本の川にしたことが分かりました。 その後,誰が工事をしたのか, 他にも工夫がないのか調べていきました。 |
|