京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up49
昨日:54
総数:358731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

お楽しみ会 5年生 5月23日

画像1
画像2
画像3
 どちらのクラスもイベント係が中心となって計画立ててやっていました。1年を通していろいろな企画で活躍してほしいなと思います。

5年  算数「何倍でしょう」 5月23日

画像1
今日の算数は、何が何の何倍にあたるかを考えて解く問題を学習をしました。
2倍の4倍は8倍になる。高さや数を○倍×□倍を使って求めました。ちょっと、難しいね。
画像2

4年  道徳「あいさつができた」  5月23日

「あいさつができた」のお話から、あいさつって何だろう、あいさつをするとどんないいことがあるんだろう、という話し合いができました。「あいさつは、自分も友達も気持ちよくなる呪文のようなもの」という意見が出て、みんな感心しました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会 5年生 5月23日

画像1
画像2
画像3
 5月も半分以上が終えました。各クラスでお楽しみ会がありました。1組ではぐるぐるリレーとけいどろ,ドッジボールをしました。2組はぞうきんがけリレーと宝探し,ドッジボールをしました。

4年 外国語の授業  5月23日

今日の外国語授業は、基本的な挨拶の復習や数字の言い方・色の言い方を学習しました。かるたやビンゴゲームなど、楽しく勉強できました。友達と「How Many?」インタビューをして盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年  初めての体力テスト 5月22日

今日は初めて4年生以上合同で「体力テスト」を受けました。先日シャトルランは終わりましたが、今回は「反復横跳び」「長座体前屈」「上体起こし」「立ち幅跳び」「握力」です。最初に体育館で、話を聞いてから、それぞれテスト会場へ移動して受けました。みんなちょっぴりお疲れのようでした。
画像1
画像2
画像3

4年 一年生を迎える会 5月18日

1年生を迎える会がありました。4年生は、これまで練習してきた歌をプレゼントしました。少しずつ美しい声が意識できるようになってきました。また、1年生へのお祝いの言葉も、とてもしっかりと大きな声で言うことができました。4年生になって、一生懸命取り組む姿をまた一つみんなに見てもらえてよかったね。 
画像1

4年 道徳「朝がくると」 5月21日

今日の道徳は、「朝がくると」というお話をもとに、感謝の気持ちを大切にすることについて話し合いました。みんなしっかりと自分の意見をたくさん言えるようになってきました。
画像1
画像2

新体力テスト 5年生 5月22日

画像1
画像2
画像3
 ふだん使っていない体の部分を使い少し疲れたようでしたが,頑張る姿が多く見られました。また,お家で今日の体力テストの様子を尋ねてみてください。

新体力テスト 5年生 5月22日

画像1
画像2
画像3
 5年生は2回目ということもあり,活動の流れを理解しているので,それぞれペアで励まし合い,取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 プール清掃予備 お話キャラハ゛ン
6/5 集い1
6/6 3くみ科学センター学習 B校時
6/7 4年社会見学(終日) 給食試食会 5年山の家説明会16:00 A校時
6/8 モノづくり4年13:30〜16:00
6/9 自転車競技会 中書島
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp