![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:377986 |
組体操 練習中![]() ![]() 体育館で,5・6年生が組体操の練習をしていたので, 少し見に行きました。 6年生が,大技に挑戦していました。 慎重に塔を立てていき,一番上の子どもが立つことができました。 本番まで,けがをしないように 安全第一で,練習に取り組んでください。 授業を見に行きました(4年2組)![]() ![]() 4年2組に社会科の授業を見に行きました。 「くらしとゴミ」の単元の1時間目です。 学校や家庭には,どんなゴミがあるのか考えました。 ・ペットボトル ・いならくなった紙 ・使えなくなった蛍光灯 他 後半は,ゴミの量を予想しました。 結団式1![]() ![]() まず,赤組・白組の応援団が自己紹介をしました。 結団式2![]() ![]() ![]() この日のために,中間休みを使って, 応援団の子どもたちは練習を続けてきました。 写真は,赤組の様子です。 結団式3![]() ![]() ![]() だんだん声も出てきました。 応援団長や副団長も声をしっかり出して, がんばりました。 結団式4![]() ![]() ![]() 準備運動の練習をしました。 体操係の子どもたちや担当の教員が, 舞台で踊って見本を見せました。 授業を見に行きました(3年2組)![]() ![]() ![]() 3年2組に社会科の授業を見に行きました。 私たちの住む京都市の様子についてつかむ1時間です。 1枚の写真をもとに, まず京都市は,どんなまちかを予想しました。 ・外国人が多いよ。 ・金閣寺や銀閣寺など観光地があるからだよ。 ・京都タワーもあるよ。 ・京都は,山に囲まれているよ。 では,確かめてみましょう。 と,いうことになりグループで絵地図をもとに調べてみました。 これから,京都市の様子について,詳しく調べていきます。 3年生 運動会の準備体操
「汗かいた〜!」
教室で運動会の準備体操の練習をしました。 子どもたちは,体を動かし汗だくになって いました。 ![]() ![]() 授業を見に行きました!(1年2組)![]() ![]() ![]() 1年2組に算数の授業を見に行きました。 7本のチューリップ,2個のかびんが出てきました。 7本を2つに分ける,どう分けようか 自然と問題やめあてにつながりました。 ブロック操作をして,いくつに分けられるか考えていきました。 みんなで交流して, 1と6 2と5 3と4 4と3 5と2 6と1に分けられることが分かりました。 最後ににノートにまとめました。 児童朝会![]() ![]() ![]() 最初に各クラスの代表委員が,自己紹介をしました。 次に,各委員会の委員長から自己紹介がありました。 最後に,6年生の代表委員から, 明日の結団式についての話がありました。 児童会や各委員会が主体的に活動できるよう, がんばってください。 |
|