![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:667996 |
1年生をむかえる会![]() 全校で『さんぽ』を歌いました。 3年生は,1年生が楽しい気分になるように,元気に歌いました。 これからも1・2年生のいいお手本になっていってほしいです。 4月の和献立![]() ![]() ![]() 4月は一足早くこどもの日のメニューです。 こどもの日に食べられるかしわもちは,子どもたちの健康や幸せをねがって食べられています。 とりの天ぷらは,新献立です。 しょうがの下味がしっかりついている鶏肉が,カリッと揚がっていて子どもたちは喜んで食べていました。 若竹汁はこんぶとかつおぶしの美味しいお出汁がきいていて,ホッとする味で何回もおかわりしている1年生もいました。 初めて食べるかしわもちにドキドキしている1年生も見られました。 1年生お迎え集会![]() 1年生も,この日のために,「どきどきどん!いちねんせい」の歌の練習や,言葉の練習を頑張ってきました。少し緊張していましたが,一生懸命に,元気いっぱい発表することができました。 これから太秦小学校の1年生として,いろんなお友達とたくさん遊んだり勉強したりしていきます。 生活科「ぐんぐんそだて わたしのはな」![]() ![]() ![]() 後日にあさがおの種を植えます。みんな楽しみにしています。 1立方メートル??![]() 実際に1立方メートルを体感するために,グループで1立方メートルをつくって中に入りました。 算数科「体積」![]() ![]() 1mの棒を使って1立方メートルをつくって確認をしました。 想像以上の大きさに子どもたちは驚いていました。 畑の土づくりをしました![]() リレーあそび
4月26日(木)
体育の学習で「リレーあそび」をしています。 バトンを落とさずにパスするのがとっても大事です。 今日は折り返しリレーをしました。 これから少しずつ形を変えていこうと思っています。 みんな一生懸命走ることができました。 ![]() 春がいっぱい![]() ![]() ![]() 国語科「春がいっぱい」の学習で,学校の中の春を探しに行きました。 たくさんの春の花や春の生き物に出会うことができました。 給食にも春の食材が出てきます。 次はどんな春に出会えるか楽しみです! 音読発表会に向けて![]() 『きつつきの商売』では,音読発表会を行います。 声量の大きさ,抑揚を考えて,グループで工夫しながら音読しています。 |
|