京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:37
総数:331873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 5月9日 図書館オリエンンテーション

 学校司書の田中先生に図書館の利用の仕方を教えてもらいました。読み聞かせで面白い本を紹介してもらった後は,本に付けられたラベルの秘密を教えてもらいました。今後の読書生活に活かしていけそうです。
画像1
画像2
画像3

3年 5月9日 掃除活動

 3年生になり掃除を担当する場所も多くなりました。子どもたちは,それぞれの場所でそうじをがんばっています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 5月10日 入所式、お買い物

 今日の宿泊先「鳴門海月」に到着。お世話になる『鳴門海月』の皆さんに入所式をしてあいさつをしました。そのあとは買い物です。
お土産を渡す人を思い浮かべながら,お店の中を歩き回りました。 
画像1
画像2
画像3

5月9日 3くみ 学活「お楽しみ会」

今年初めてのお楽しみ会でした。
ポップコーンをみんなで協力して
作りました。

また,新しく今年度3くみに入ってきた1年生に,
2年生から入学おめでとうのプレゼントを
渡しました。

最後の片づけまでしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

5月10日 3くみ 生活「1年間の行事」

短冊に1年間の行事を書いて,
絵の具で色塗りをしました。

上手に色塗りができて,
とても喜んだ様子でした。

できた短冊は,教室の後ろに
掲示します。
画像1
画像2

5月10日 1年 体育「ゆうぐであそぼう」

体育で遊具の使い方を学習しました。はじめての総合遊具に,とても嬉しそうな子どもたちでした。
画像1

6年 修学旅行 5月10日 あすたむらんど

 みんな元気です。外は日差しがさして,暖かくなっています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 5月10日 あすたむらんど

画像1
画像2
画像3
子ども科学館でいろいろな体験をしています。

6年 修学旅行 5月10日 昼食

 おいしくいただいています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 5月10日 北淡震災記念公園

 阪神淡路大震災から,地震の恐ろしさを実感しました。地震が起こったときどうすればよいのかも考えてみました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 避難訓練
5/18 1年生を迎える会 眼科13:45高
5/21 眼科13:45低学年
5/22 春の社会見学1〜3年
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp