京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:247
総数:393333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

あいさつ運動

 レベルアップウィークに合わせて,部活動の部員たちが持ち回りで下校時の「あいさつ運動」を行っています。九条中学校をしっかりあいさつのできる学校にしていこうというキャプテン会議からの呼びかけで活動してくれています。あいさつをしっかりする,される,たったそれだけで気持ちよく笑顔で過ごせます。あいさつと笑顔がいっぱいの学校にしてください。
画像1
画像2

レベルアップウィーク

 5月7日(月)から「レベルアップウィーク」に取り組んでいます。現状に満足することなく,学校と生徒一人一人がさらに向上するようにと生徒会を中心に全校で取り組んでいます。
〇代議会は「ベル準」(チャイムまでに次の準備を完了,着席する)
〇教養委員会は「朝読書」(8:25の予鈴までに読み始める)
〇体育委員会は「礼儀作法(あいさつ・敬語・身だしなみを徹底する)
 *毎朝8:10から,下校時17:40から「あいさつ運動」に取り組んでいます。
〇環境委員会は「そうじ・朝食・睡眠」(そうじ点検や朝食・睡眠のチェック)
各委員はもちろんですが,生徒一人一人が意識を高く持って取り組んでいます。
先輩から受け継いだ九条中のいいところをもっともっと伸ばして,良い学校にする。それは必ず一人一人の生徒の成長につながっていきます。頑張れ,九条中生。
 また,今日は「空き缶,エコキャップ回収運動」の日でした。エコキャップを集めて病気で苦しんでいる遠い国の子どもたちの救いになればとの思いで取り組んでいます。“Think globally, act locally”必ず想いは届く。そして,その想いは必ず将来自分にも帰ってきます。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その5)

2回戦は厳しい結果に終わりました。しっかり走り込み,夏にはピッチを駆け抜ける九条中イレブンの姿を期待します。写真は1回戦の様子。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その6)

団体戦では2ペアでのエントリーになり,イーブンでの対戦ができない状態ではありますが,それぞれのペアの持ち味を出し気持ちのいい試合を見せてくれました。
画像1
画像2

春季大会(その4)

女子バスケットボール部。けがをしている選手もいてチームとしては万全ではありませんでしたが最後までよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その3)

女子バレーの試合の様子。最後まで食らいつきました。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その2)

男子バスケットボール部の1回戦の様子。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その1)

 4月20日の激励会で各部の代表から大会へ向けての決意が発表された春季大会も5月4日のテニスの試合を最後に終わりました。結果としては,大変厳しい結果に終わった試合もありましたが,どの部も最後まで,試合の大勢が決まってからも,最後の最後まで体力・気力を振り絞って対戦相手と,そして自分と向き合った春の大会だったように思います。夏の大会へ向けていい経験となったことでしょう。頑張った九条中生の姿を紹介します。
画像1
画像2
画像3

京都市立中学校春季総合体育大会開会式

 晴天に恵まれ,西京極陸上競技場にて,平成30年度京都市立中学校春季総合体育大会の開会式が行われました。本校からも野球部,サッカー部,ソフトテニス部,男子バスケットボール部,女子バスケットボール部,バレーボール部の選手が開会式に参加し,元気いっぱいの立派な行進を行い,会場から大きな拍手と声援を得ました。代表選手のみなさんありがとうございました。
 またいよいよ明日から試合が始まり,熱戦が繰り広げられます。明日も今日と同じく暑い1日になりますが,体調管理には十分気をつけ,日ごろの練習の成果を発揮してください。
画像1
画像2
画像3

1年生 草花のスケッチ(美術)

 1年生は3,4限に美術の授業で,本講の中庭の草花のスケッチを行いました。みんな熱心に黙々とスケッチに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/13 3年修学旅行1日目
5/14 3年修学旅行2日目
5/15 3年修学旅行3日目,1年校外学習
5/17 PTA実行委員会19:30
5/18 絵の具セット販売(朝),体育祭係打合せ1
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp