![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:100 総数:725826 |
社会科 校区たんけん
社会科では、「学校のまわりの様子」を調べに、3回に分けて校区を探検しています。金曜日には2回目の探検が終わりました。校区の中でも場所によって様子がちがうことを、たくさんの子どもが発見していました。
![]() ![]() ![]() れんげ畑(2年生)![]() ![]() ![]() 地域の方のご厚意で,れんげ畑に入って遊ぶことが出来ました。 れんげ畑には,タンポポやヘビイチゴなども咲いていました。子どもたちは,花を摘んだり,虫やカエルを捕まえたりして遊びました。 春を全身で感じることが出来ました。 学校探検(2年生)![]() ![]() ![]() 代表の2年生が司会やはじめの言葉を言い,探検が終わった後は1年生に読聞かせをしてあげたり,一緒にお絵かきをして過ごしました。 探検の間に,1年生の手を優しく引いて案内したり,読聞かせをしている様子が,お兄さんお姉さんになったことを感じさせました。 学校探検に向けて(2年生)![]() ![]() 「ここは,なにをする教室ですか?」 「なにがありますか?」 と,聞いて教室について詳しく教えてもらいました。 算数「体積」![]() 今日の学習は「容積」。直方体の体積の公式や立方体の体積の公式をもとに,うちのりを計算して容積を求めました。 体育「リレー」
5年生は体育でリレーの学習をしています。
バトンをつないで,パスをしていきます。より早く,より正確にパスをもらうにはどうすれば良いか考えながらリレーを行っていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年 休み時間の様子
今日は天気が悪かったので,教室で思い思いにすごしました。ねんどをしたり,数図ブロックでいろいろな形をつくったり・・・。
明日は外で遊びたいね。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数 かずとすうじ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室開講式![]() ![]() ![]() 今日の開講式では,まなび教室の運営に関わっていただいている方々の紹介や,まなび教室の先生の紹介,そしてこのまなび教室で大事にしたいことやきまりの話がありました。 首を長くして開講をまっていた子どもたち。実際のスタートは,5月7日(月)からです。もう少しまってくださいね。 それでは,今年1年よろしくお願いします。 1年生を迎える会〜その3〜
体育館の熱気が高まったところで,全校ゲームです。学校に関する○×クイズでさらに盛り上がりました。
1年生からは最後にお礼として,元気いっぱいの言葉と歌の発表がありました。 児童会では,これから全校児童でなかよしグループを作ったり,行事などで交流を深めていきます。 <左>全校ゲーム <中>1年生お礼の言葉 <右>嬉しそうに退場する1年生 ![]() ![]() ![]() |
|