![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:58 総数:376543 |
3くみ アサガオの種を植えたよ![]() ![]() 3くみ クラス目標を発表したよ![]() ![]() 4年 色や形を英語で言うと・・・![]() ![]() めくったカードの色と形を英語で言い,めくった二枚のカードの絵柄がそろったらカードをゲットです! 楽しみながら学習しました♪ 2年生 さあ,植木鉢も次の準備!!
1年生の秋にチューリップとビオラを植木鉢に植えて,春にはチューリップがきれいに咲きました。
2年生ではミニトマトを植えるので,植木鉢も一度きれいに土を出しました。 連休明けにミニトマトの苗を植えます。 植木鉢も模様替えです!! ![]() ![]() 1年生 すうじのべんきょう♪![]() ![]() 数図ブロックの数と数字を対応させながら,数の概念をつかむ学習をしています。 曲線の多い「8」や「9」の文字をうまく書くのは難しいけれど,お手本とにらめっこをしながら一生懸命に練習しています。数字名人目指してがんばろうね! 3くみ 「こいのぼり」をつくったよ![]() ![]() ![]() まず,色画用紙や折り紙をハサミでチョキチョキ。まっすぐ切ったり,少し工夫していろいろな形に切ったりとなかなか上手です。次に,のりをつけてペタペタ。自分のイメージがあり,好きな場所に貼り付けていきました。完成するととても嬉しそう。教室の掲示板の上に楽しそうに泳いでいます。 6年生 社会 単元まとめ
GWの間でふわふわする気持ちもおさえながら,社会の単元のまとめを行いました。
静かに学習する姿が本当に増えてきました。 さすがの6年生ですね!!! ![]() ![]() ![]() 2年生 にぎにぎねん土![]() ![]() 自分の手でにぎったねんどが、どんなかたちになるのかワクワクしながら活動していました。 船や魚、餃子など、さまざまなかたちが生まれていました! 2年生 算数の学習
算数の学習で数図ブロックの数を数える問題にチャレンジしました。
ただ数えるだけでなく,式をたてて図を使って求め方を説明します。 1年生の時に比べて説明の仕方も少しずつ上手になってきました。 これからもみんなにわかるような説明の仕方を練習していきましょうね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学校探検の看板つくり![]() ![]() 先日は学校の先生方にそれぞれの教室についてインタビューをしました。 インタビューをもとに看板つくりをしています。 1年生にもわかるように絵と文で丁寧に仕上げる予定です。 |
|