![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:44 総数:314216 |
5月の朝会![]() ![]() ![]() まず,各学級の代表者が,学級目標を発表しました。お兄さんお姉さんを見習って,1年生もしっかり発表できました。 その後,校長先生から「3つの約束」のお話がありました。 最後に,各委員会の委員長から委員会の仕事についての説明がありました。 憲法月間の5月は,周りの人を思いやり,自分の行動を振り返る,気持ちの良い1か月にしていきたいと思います。 憲法月間![]() ![]() その1年生を仲間に加え,今年度最初の朝会を体育館で行いました。今日は,子どもたちから学級目標の発表があったので,私からは,学校教育目標を子どもたちに伝えました。ただし,低学年の子どもたちには言葉が難しいので,次のように分かりやすい言葉にして,説明を加えながら伝えました。 *みんなを大切にする。 *自分からいろいろなことにチャレンジ(挑戦)する。 *心と体を強くする。 その後,日本国憲法の三つの約束(基本的人権の尊重・国民主権・平和主義)を紹介し,みんなの学級や学校で出来ることを子どもたちに紹介しました。 写真は,一年生と二年生が,仲良く一緒に図画工作の学習をしている様子です。 端午の節句![]() 気温も上がり,汗ばむ陽気となりました。 5月は,端午の節句です。北校舎の廊下でも,小さなこいのぼりが泳いでいます。 よーい どん![]() ![]() 今日は,50メートル走のタイムを測りました。2年生の子どもたちは,1年生のお手本になれるように並び方や走り方,待ち方を頑張りました。 内科検診![]() 保健の先生のお話を聞いてから,学校主治医の辻際先生に診察していただきました。 今日の給食![]() 1年生の子どもたちも,鯖の骨に気をつけながら上手にいただくことができました。 委員会活動![]() ![]() ![]() お昼の読み聞かせ![]() 学校教育目標・経営方針なまぶし![]() ![]() 1年生の子どもたちは,なま節に苦戦すると予想していましたが,意外にもおかわりをするなど,しっかりといただくことができていました。 |
|