1年生 ありがとう6年生!
ついに待ちに待った給食の時間!6年生が給食の準備を手伝いに来てくれました。重い食缶を持つのを支えてくれたり,手を添えながらおかずの入れ方を教えてくれたり,エプロンをたたむのを手伝ってくれたり…。給食当番以外の1年生にも,食器の並べ方を教えてくれたり話しかけてくれたり,と,とても優しいお兄さん&お姉さんです。手伝ってもらってとても嬉しそうな笑顔を見せていた1年生でした。
初めての給食は,ミートスパゲティーにほうれん草のソティ☆口の周りにミートソースをつけながら,もりもりおいしく食べていました!ごちそうさまでした。
【1年生】 2018-04-17 19:29 up!
1年生 楽しみな給食♪
入学した日から,給食が始まるのを待ちわびていた1年生!給食が始まる前に,栄養教諭の薄刃先生から,給食を食べるときの約束やエプロンの着方・たたみ方などを教えてもらいました。エプロンがうまく袋に入るようにきれいにたたむのはとても難しいけれど,たたみ方ソングに合わせながら楽しく練習していました。
どんな給食が食べられるかな?給食室から漂うおいしそうな匂いに心を躍らせている子どもたちです。
【1年生】 2018-04-17 19:28 up!
6年生 修学旅行に向けて
修学旅行に向けて,行く場所をそれぞれ分担して調べていきました。
楽しみの増えた調べ学習だったのではないでしょうか。
【6年生】 2018-04-17 19:28 up!
3くみ 給食おいしいな
13日(金)から給食が始まりました。1年生にとっては,小学校での初めての給食です。たくさん活動しているので,食欲もりもり。おかずのおかわりもして完食しました。3組のみんなにとって,おいしい笑顔がいっぱいの給食の時間。これからも,好き嫌いなくたくさん食べて,心も体も栄養をいっぱいにしてほしいと思います。
【3くみ】 2018-04-17 14:38 up!
3年生 ピカピカ!
各担当場所の掃除を頑張っています。
仲間と協力し合って学校を
ピカピカに!
めあてを持って取り組みます。
自分たちで最後までやり切るぞ!
【3年生】 2018-04-17 14:38 up!
6年生 社会 縄文時代のくらし
歴史学習が始まりました。
縄文のくらしの想像図を見ながら,話し合いを進めました。
自分の予想をノートに書くことができてました。
【6年生】 2018-04-17 14:37 up!
6年生 最上級生として〜給食お手伝い2〜
本日は6年2組が1年生の教室にお手伝いに行きました。
丁寧に教える姿が見られて,最高学年としての姿が多くなっています。
【6年生】 2018-04-17 14:37 up!
平成30年度学校経営方針構造図
平成30年度学校経営方針をコンパクトにまとめた
構造図もアップしましたので,合わせてご覧ください。
平成30年度学校経営方針構造図
【学校教育目標・経営方針】 2018-04-16 15:42 up!
3年生 学年ドッジボール
3年1組・2組合同で学年ドッジボールをしました。
激しい戦いに大変盛り上がりました。
今後も学年合同で色々な活動を行っていきます。
【3年生】 2018-04-16 12:19 up!
みんなで体ほぐし!!
4月13日(金)に体ほぐしとして、1組2組合同で”増え鬼””サイレント誕生日””ドッヂボール”を行いました!4年生になったという気持ちの高まりをここで爆発させたかのようにみんな元気に活動していました。このパワーを年間継続してほしいです。
【4年生】 2018-04-15 10:52 up!