![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:79 総数:376936 |
修学旅行〜夕食
一日しっかり学習・活動をしたので,お腹が空きました。豪華な夕食を前にして,みんなのテンションの盛り上がりは最高です。ステーキ,から揚げ,お刺身,素麺,そして淡路島と言えばもちろん!全国3位の生産量を誇る玉ねぎです。特に今の時期の新玉ねぎはジューシーで,これまた最高です。いただきまーす!
![]() ![]() ![]() 修学旅行〜宿に到着
午後四時ごろ宿舎の「休暇村南淡路」に到着しました。入館式では,代表児童がしっかりと言葉を言えました。そのあとは,宿舎の下の方にある浜辺で過ごしたり,大縄をしたりして楽しみました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行〜大鳴門橋エディ
淡路島と四国・徳島を結ぶ大鳴門橋記念施設「エディ」でさまざまな体験をしました。施設もリニューアルされ,光や映像で学べるものがたくさんありました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行〜四国上陸
徳島県の「渦の道」を見学に行きました。鳴門海峡の上に突き出た施設の,足元がところどころ強化ガラスになっているものです。おそるおそる立ってみると……真下は海です。時間とタイミングによっては,海がまるで大きな川のようにザザーッと流れて,渦ができる様子が見られるのですが。今回は渦は見られませんでしたが,迫力満点の波の様子に,子ども達は感動していました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行〜一日目お昼
一日目のお昼は震災記念公園の施設内で食べました。少し早い時間でしたが,お腹が空いていたので,みんなよく食べました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行〜北淡震災記念公園
北淡町にある震災記念公園で学習しました。発生より23年経ちますが,この施設はその時のままで保存してあるので,まるで時が止まったままです。玄関にある軽自動車が埋まったままの地層や,タテにもヨコにもずれた地面,食器がひっくりかえったままの台所など生々しいものです。館長さんのお話にも心を打たれました。地震体験もしました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行〜淡路SA
良く晴れて温かいお天気のもと,快調にバスは走り,淡路島サービスエリアに着きました。振り返ってみれば,今渡ってきたばかりの明石海峡大橋がくっきりと見えて,すごくいい景色でした。このあとの活動・学習も楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3くみ 「学校のきまり」をたしかめたよ![]() 3年生 第1回代表委員会
各クラス3年生以上の代表委員が決定し,
第1回代表委員会がありました。 困っていることなどを出し合い,解決に 向けて話し合いました。 3年生代表委員もたくさん発言していましたよ。 ![]() ![]() 3年生 発育計測
4月になり最初の発育測定を行いました。
保健室に着くと廊下で上靴と靴下を脱いで 保健室に入ります。 子どもたちは自ら上靴を揃えていました。 さすが3年生!これからも続けていきましょうね。 その後,身長と体重を測定しました。 測定結果を見ると みんな大きくなっています。 これからの成長が楽しみです・・・。 ![]() ![]() |
|