![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:81 総数:665814 |
音楽![]() ![]() 今回は,歌唱について教えてもらう石田先生に自己紹介をしました。 また,「マングワレ」という南アメリカのボラ族が使う楽器のようなものについて学習しました。 給食が始まりました![]() ![]() ![]() 学年集会![]() 今年の学年目標は 『みんなのお手本 サブ・リーダー〜挨拶・礼儀・返事〜』 です。6年生をしっかりと支えられる5年生になれるようみんなで頑張っていきます。 学級目標![]() 1年間,自分たちのクラスがどのようなクラスになっていくのか,またどのようなクラスにしていきたいのかをみんなで話し合いました。 それぞれの学級目標は,参観懇談会の際,各教室に掲示します。 健康診断について知ろう
定期健康診断が始まります。学校生活上,支障があるかどうか,病気や異常の疑われる人を選びだし(スクリーニング),健康状態を把握すること・学校での健康課題を明らかにすることで健康教育に役立てるという役割があります。
自分自身のからだについて考えるよい機会ととらえ,きちんと受けられるように必要な準備をしましょう。健康診断の結果は一人一人大切な情報です。人によって違うものです。専門医受診・相談が必要なお知らせプリントをもらったら,早めに診てもらい,学校にも報告しましょう。 きらきらかがやく1年生 2
「わくわく」と「にこにこ」を大切に,明日もがんばりましょう。
![]() ![]() きらきらかがやく1年生 1
学校が始まって3日目の1年生です。自分の席に座って先生のお話を静かに聞けるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会
4月10日に学年集会を行いました。1年間の学年目標を「みんなで いっしょに HOP STEP JUMP」とし,学年目標について説明した後,担任と学びの先生が自己紹介をしました。
新1年生の見本となり,1年間で自分のできることを増やしていってほしいと願っています。 ![]() ![]() 【6年】学年集会![]() 第一回の学年集会を行いました。 去年以上に,子どもたちは引き締まった表情をして話を聞いています。 6年生は見本となる学年です。学校を引っ張っていく立場なので大変なこともきっとあるかと思いますが,仲間と協力して乗りこえていってほしいです。 1日1日を大切に,最高の1年にしていきたいです。 【学年目標】は「PLUS ONE」です。 一歩前に出る勇気や力,自分で考えて行動する学年を目指します。 【6年】一年生と・・・![]() 「本を読んでください。」と1年生が6年生にお願いしにいくと,6年生は初め戸惑いながらも,優しく本を読み聞かせしていました。 1年生から名前を憶えてもらえるといいね。 |
|