京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/21
本日:count up12
昨日:23
総数:301617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

正月料理「ぞう煮風みそ汁(ふわふわだんご入り)」

今日の献立は「むぎごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・黒豆・ぞう煮風みそ汁(ふわふわだんご入り)」でした。
ぞう煮は一年の無事を願って食べます。給食では「もち」のかわりに「ふわふわだんご」を入れています。給食室でひとつひとつ丸めて作りました。
画像1画像2

スチコン献立「黒豆」

今日はスチームコンベクションオーブンを使って正月料理である「黒豆」をつくりました。豆がほくほくに仕上がっており,栗のような食感で,豆が苦手な児童も「これなら食べられる!」「おいしい!」と食べていました。
黒豆には,一年中「まめ(健康)に暮らせますように」という願いがこめられています。


画像1
画像2

たてわり給食

 今日は「防災とボランティアの日」です。学校では台風や地震などの緊急時に対応できる食材を保管しています。今日の献立は,それらを使って,カレーピラフとトマトスープ,みかん,牛乳です。たてわりグループでみんな一緒に給食をいただきました。1年生は6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に手をつないで,担当グループの教室に向かいます。給食の量などを高学年のお兄さん,お姉さんは考えながら,丁寧に配膳していきます。みんなでいただく給食は楽しい時間です。
画像1画像2画像3

練習中です

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みに『なわとび大会』の練習をたてわりグループで行いました。今日はグループごとに大縄の練習をしました。
 どのグループの高学年も,下級生には親切で優しく接することができています。練習の終わりには,3分間で跳んだ数をカウントしました。

頑張ってます

画像1
 先週から始まった『あいさつ運動』も2週目に入りました。
 「おはようございます。」という呼びかけに,元気のいい返事が返ってくると本当に気持ちが良いものです。
 明るい挨拶を交わし,気持ちの良い一日の始まりを迎えています。

凍っています

画像1
画像2
 北醍醐小学校の運動場は,山裾に広がっているため,吹き下ろしの冷たい風で運動場が凍りついています。
 そのため,朝のランニングや中間休みの遊び時間に運動場が使用できない状態になってしまうことがあります。

今日の給食

画像1
画像2
 1月15日の今日は小正月と言われ,お正月にお供えした『鏡餅』でお善哉をいただく風習があります。
 今日の給食のメニューにも,『いもぜんざい』が登場しました。

新春を迎えて

 寒さが厳しい日々が続いていますが,学校内では新春の掲示も艶やかに,子ども達を毎日迎えています。
画像1
画像2

スチームコンベクションオーブンが設置されました!

 冬季休業にスチームコンベクションオーブンが設置され,本日11日に初めて使用した献立「さわらの幽庵焼き」を実施しました。ゆず果汁・料理酒・しょうゆ・砂糖・みりんで下味をつけて焼きました。ゆずのさっぱりとした味とよい香りが子どもたちにも好評でした。
 次回は18日(木)「黒豆」をスチコンで調理します。
画像1画像2画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
 「おはようございます。」と,元気な声が飛び交います。北醍醐小学校では,昨日から『朝のあいさつ運動』が行われています。
 この運動を計画実行している児童会の子どもたちは,いつもより一足早く登校して声をかけてくれています。
 その頑張りに,みまもり隊の方も激励に来てくださいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp