最新更新日:2024/11/01 | |
本日:58
昨日:94 総数:783776 |
後期前半終了
本日,後期の前半が終わりました。朝会の校長先生のお話では,後期の前半を振り返り,互いに頑張ったところを認め合いました。とくに,「西院の子 心でつなぐ 5つのやくそく」にもある心の通った挨拶やスリッパを揃えるなど,みんなで気持ちよく生活できる姿が多くみられるようになったことを認め合うことができました。
明日から,冬休みです。安全で楽しい冬休みを過ごしてください。来年1月9日(火)が登校日となります。元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。 12月20日(水)の給食
今日の給食は,黒糖コッペパン・かわりいり卵・ソーセージと野菜のスープ煮・牛乳でした。かわりいり卵は,ベーコンとにんじん・玉ねぎを炒めたところに,チキンスープと蒸したじゃがいもを加え,最後にとき卵を加えてふんわりとしあげました。
5年生の児童からは「ソーセージと野菜のスープ煮を食べてて,いろいろないろどりがいいなあと思いました。また,かわりいり卵は,じゃがいもの口どけがよかったです。黒糖コッペパンはほんのり甘くておいしかったです。」と言う感想が寄せられました。 おやじの会「ドッジボール&おやじカレー」(2)体を動かした後は,温かいカレーに舌鼓を打ち,みんなでおいしく頂きました。甘口・中辛・辛口・激辛と好みに応じて選択できるようにしていただいたり,ウインナーをトッピングしていただいたりなどご配慮いただきました。 おやじの会の皆様,企画・準備・運営において大変お世話になりました。また保護者の皆様におかれましても早朝よりご参加いただきましてありがとうございました。 おやじの会「ドッジボール&おやじカレー」(1)天候もよく,絶好のドッジボール日和となりました。参加者は200名を超え,大盛況でした。子どもたちは,力いっぱい活動し,保護者の方々や教職員も共に汗を流し,親睦を深めることができました。 12月14日の給食
今日の給食は12月の和(なごみ)献立でした。麦ごはん・ゆばあんかけ丼(具)・ごま酢煮・九条ねぎのみそ汁です。
ゆばあんかけ丼(具)は,かつお節でとっただし汁で,にんじん・かまぼこ・ゆば・たけのこを煮て味付けし,片栗粉でとろみを付け,おろししょうがを入れてつくりました。トロトロした食感と,しょうがの風味がおいしかったです。 ごま酢煮は,今日はゆず果汁をつかいました。ふたを開けるとふんわりとゆずの香りがして,食欲をそそりました。 みそ汁は,旬の大根と九条ネギ入りでした。 矢車 クッキング6年 社会見学「国際平和ミュージアム」
12月14日(木),社会科の学習で,立命館大学が運営する「国際平和ミュージアム」に社会見学へ行ってきました。
現在6年生は社会科の学習で,戦時中の人々の生活の様子についての学習を行っています。また,総合的な学習の時間の学習でも,「世界遺産を守っていくためには」という視点から戦争についての内容に触れることがありました。そんな社会科の学習で考えた疑問や総合的な学習の時間で考えた課題を解決するために国際平和ミュージアムでは,いろいろな展示物を見たり,いろいろなお話を聞きながら学習を進めていきました。 子どもたちはこれまで,社会の教科書や資料集,本やインターネットからしか当時の情報を得ることができなかったのですが,ミュージアムでの見学は実際の資料をもとにいろいろな情報を収集することができました。子どもたちにとって,今回の社会見学は,当時のことやこれからのことを考えていく上で,とてもよい機会になったのではないかと思います。 子どもたちはこれから,社会科の学習でこれからの日本のことを考えたり,総合的な学習の時間で平和な国を守っていくことを考えたりと様々な課題の解決に向かって学習を進めていきます。今回,自分たちが学んだことや知り得たことをこれからの学習に生かし,様々な問題に対して,いろんな角度から捉えられる能力を身につけていってほしいと思います。 6年生 西院中学校オープンスクール(小中一貫)
12月12日(火),6年生は体験入学をするため,西院中学校に行きました。体験入学のスケジュールは,前半に授業を体験し,後半に部活動を体験するという予定でした。
中学校で受ける初めての授業に,子どもたちは興味津々。子どもたちは,真剣に学習に取り組むことができていました。授業を終えると,子どもたちの口からは「おもしろかった!」「早く中学校で勉強がしたい!」など,授業の楽しさを感じる感想がたくさん聞かれました。そして,後半は,それぞれの部活動で中学生からいろいろなことを丁寧に教えてもらいました。体験が終わると「○○部,とても楽しかった!」「今日体験した○○部に絶対入りたい!」など,満足感を感じる声がたくさん聞かれました。 子どもたちは,来年度から進学する中学校へ向けて,とても気持ちが高まっているようです。 4年 社会見学 琵琶湖疏水
4年生は社会科「郷土をひらく」の学習で琵琶湖疏水について学習しています。
12日は蹴上の琵琶湖疏水の見学に行きました。 インクライン(傾斜鉄道)の道を歩き,疏水公園では田邉朔郎像や,疏水工事で亡くなられた人の慰霊碑,水力発電所,水路閣など,今も残る疏水の道を散策しました。 疏水記念館では竪坑工事の様子や,インクラインの仕組みなど,様々な展示を見て学習しました。 午後は疏水記念館から鴨川付近の夷川発電所まで,疏水沿いを歩きました。子どもたちは「あ!本当に川が直角になってる」と,疏水が本当に人の手で作られていることを目で見て実感していました。 この見学が子どもたちの郷土についてのさらなる関心につながればと思います。 1年 図工「おうかんをつくろう」 |
|