|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:626 総数:573165 | 
| スチューデントシティ〜その2〜  スチューデントシティ〜その1〜  家庭科〜調理実習〜
調理実習の時間にグループごとに 「ジャーマンポテト」や「青菜とにんじんとちくわのごま煮」を 作りました。グールプで協力しながら 具材を切ったり,茹でたり,炒めたりしました。 とてもおいしい料理ができあがりました。    生活科〜ふゆもげんきに〜   おもちゃを作りました。 1人1人いろいろな工夫があり,素敵な作品が出来上がってきました。 次の時間には「どんぐりパーティ」をして, みんなで遊ぶので次回が楽しみです。 給食集会
給食集会がありました。 給食調理員さんに感謝のメッセージ集を送り, 各クラスの給食目標を発表をしました。 素敵な目標がたくさんあったので, クラスの力を合わせて目標を達成して欲しいと思います。    豆電球に明かりをつけよう  いろいろな導線の繋ぎ方を試して,明かりをつけることができました。 いろいろな方法を考えて,実践する姿が素敵でした。 書き初め  画仙紙に「友だち」という字を書きました。 丁寧にとめやはらいに気をつけて,書くことができました。 人権集会 各学年の代表者が自分の考えたふわふわ言葉や人権標語を 自分の想いとともに発表してくれました。 発表を聞いて,自分でもできると思ったことは 学校生活の中で実践してほしいと思います。  体育科〜サッカー〜  寒い中ですが,子ども達は元気よくボールを 追いかけています。声をかけあっている姿が 印象的でした。 避難訓練〜地震に備えて〜
今回の避難訓練は,中間休みにありました。 図書室やグラウンド,教室などいろんな場所に 子どもたちはいましたが,その場に応じた適切な避難行動を とることができました。 大きな災害が起こった時, 自分の身は自分で守らないといけないということを頭に入れ, 次の避難訓練も適切な行動をしてほしいと思います。  |  |