最新更新日:2024/11/01 | |
本日:63
昨日:94 総数:783781 |
離任式【問題】何をしているのでしょう?子どもたちのいない運動場で・・・ 教職員みんなで何をしているかわかりますか? 運動場に新しい土を入れて,でこぼこしたところをきれいにならしました。リニューアルした運動場で,またみんなで,元気いっぱい活動してほしいと思います。 離任教職員のお知らせ
平成30年3月をもって退職・転任する教職員は次の通りです。
〈教員〉 主幹教諭 片山 妙子 (転任) 前田 裕史 (退職) 吉良 亜沙子 (退職) 林 秀光 (転任) 今村 佳世 (転任) 土田 舞 (転任) 北田 朋也 (転任) 奥村 友梨 (転任) 宮田 稔 (転任) 〈初任者指導〉 大根 知子 (転任) 〈養護教諭〉 高地 一惠 (転任) 八木 敏子 (転任) 〈事務職員〉 八木 瑠衣 (転任) 〈給食調理員〉 木佐貫廣子 (転任) 〈ALT〉 ファリス・マリア (退職) <教職員離任式> 日 時:平成30年3月29日(木)午前8時50分〜 場 所:西院小学校体育館にて 持ち物:連絡袋(プリントを配布します。) ナップザックまたは手提げ袋に入れてきてくだ さい。ランドセルはいりません。 その他:児童は平常通りの時間に集団登校で登校させて ください。 修了式
3月23日金曜日,平成29年度修了式を行いました。5年生の児童代表が,校長先生から修了証を受け取りました。その後,各クラスで担任から一人一人に修了証が手渡されました。
この1年間で,できるようになったこと,がんばったことを振り返り,新しい学年では,「もっとできるようになりたい」ことや「もっとがんばりたい」ことを見付けることができました。 卒業証書授与式
3月22日木曜日,おごそかな雰囲気の中で平成29年度卒業証書授与式を行うことができました。130名の卒業生たちは,少し緊張しながらも堂々と校長先生から卒業証書を受け取りました。6年間の思い出と未来に向かっての希望をことばと歌で表現し,晴れやかな表情で巣立って行きました。
3月20日の給食
今年度最後の給食でした。6年生は最後の小学校給食でした。
今日の献立は,胚芽米ご飯・カレー・ひじきのソテー・牛乳です。 小学校のカレーは,バターと小麦粉を炒めてルーを作り、いろいろなスパイスや調味料,チーズやヨーグルトなども入れ,約500人分を一つの釜で煮込む特製カレーです。 教室では,恒例の給食クイズを楽しみ,輪になってみんなの顔を見ながら楽しく食べていました。 1年間で苦手なものが食べられるようになったり,お箸の使い方が上手になったり,時間内に食べられるようになったり,いろいろな成長が見られた給食の時間でした。 3月19日の給食
今日の給食は,麦ごはん・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ・牛乳でした。
「プリプリ中華いため」は昔から児童に大人気の献立で,15年ほど前に考案されました。 6年生の児童もきっと給食の思い出のメニューになっているのではないかと思います。 3月16日の給食
今日は6年生の卒業祝い献立でした。
ごはん・トンカツ・ソテー・みそ汁でした。 トンカツは豚肉に1枚ずつ衣をつけて油で揚げました。 教室で手作りの特性ソースをかけて食べます。 6年生は6年間で1180回くらいの給食を食べてきました。 給食の思い出を大切にしてほしいです。 部活動閉講式1年間を通して,最後まで頑張り続けることができるのは素晴らしいことであると校長先生からお話がありました。1年間の頑張りを振り返り,「来年度も同じ部活動で頑張りたい。」,「違う部活に入って新しいことに挑戦したい。」等と子ども達は話していました。部活動を通して身に付けたことを今後に活かしていってほしいと思います。 3月13日の給食
今日の給食は、なごみ献立でした。
「牛丼]は、牛肉・玉ねぎ・糸こんにゃくを砂糖と醤油で味付けをしました。明治時代、外国の文化とともに、牛肉を食べる習慣が日本にも入ってきました。鉄の鍋で牛肉を煮込んで食べる「牛鍋」という料理をご飯の上にのせたのが牛丼の始まりです。 「春のみそ汁」には,わかめ・たけのこ・菜の花が入っていました。春を感じる具でした。 「さくらもち」は、春の和菓子ですね。あんが入ったおもちと塩漬けにした桜の葉を一緒に食べると甘みと塩味が混ざりとてもおいしいです。あんが苦手という児童や,桜の葉っぱのにおいが苦手という児童がいましたが,食べてみるととてもおいしかったという児童がほとんどでした。 |
|