京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:65
総数:440986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

平成29年度 離任教職員のお知らせ

今年度末で離任する教職員をお知らせいたします。
また下記の日時で教職員の離任式を行います。

画像1

安全・安心感謝の集い 修了式

画像1画像2画像3
 今日は,いつも子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の方へ,感謝を伝えるつどいをしました。みんなで書いていたメッセージカードをお渡しし,感謝の気持ちをこめて,全校児童で「ありがとうの歌」を歌いました。
 つづけて,修了式を行いました。児童代表が,学校長より修了証を受け取りました。学校長からは「この1年の頑張りを振り返り,春休みのうちに次の学年に向けての目標を立てておいてください。」という話がありました。

卒業証書授与式

画像1画像2画像3
今日は卒業証書授与式でした。卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます.
一人一人少し照れくさそうに,それでも
堂々と卒業証書を受け取っていました。
門出の言葉や歌も,しっかりと
やり切り,立派な卒業式になりました。
ご出席いただきました地域・保護者の皆様ありがとうございました。


2年生 ブックトーク

 3月12日(月)
 先日の4年生のブックトークに続いて,本日も入江雅子先生にお越しいただき,2年生に向けてのブックトークをしていただきました。テーマは「2年生のためのお話,お話。ブックトーク 本はともだち」。
 2年生は最近国語の学習で「スーホの白い馬」を学習しました。大草原が広がるモンゴルを舞台にした物語で,動物と人間との結びつきを描いた少し悲しいお話です。今回のブックトークでは,「スーホの白い馬」からの発展として,“モンゴル”という地域について書かれた本,アジアの民話や昔話,さらには,動物が登場する楽しいお話など,たくさんの本を紹介していただきました。
 子どもたちは,先生のお話に吸い込まれるように身を乗り出して聞いていました。リズミカルなフレーズでは体を揺らしながら一緒に口ずさんだり,わくわくする展開に思わず歓声を上げたり,本当に楽しい本の世界にどっぷりと浸らせていただいた素敵な時間でした。
「ヤカちゃん,読んでみたい。」「九人のきょうだいはどうなったんだろう。」本への思いでいっぱいの子どもたち。この「読んでみたい。」を大切に,読書の世界を広げていけるよう,取り組んできたいと思います。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp