教職員の異動等
 桜のつぼみもふくらみ,春の到来を感じる頃となりました。保護者の皆様には,本校教育推進のために何かとお力添えを賜り,厚くお礼申し上げます。さて,このたび下記のように教職員の異動等がありましたので,お知らせいたします。
               記
   【退職】
    教諭        小西 由希子
   【転任】
    教諭        中久保 嵩志
    給食調理員     川面 奈穂子
 異動先の学校名等については離任式でお伝えいたしますが,詳しくは4月1日付の新聞紙上をご覧ください。
 なお,離任式は3月29日(木)8:35〜 です。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2018-03-26 09:05 up!
 
お楽しみ会
 もうすぐ2年生も終わりということで,みんなでお楽しみ会をしました。2年生のお楽しみ会ですが,1年生と3年生を誘って,低学年での遊びをしました。給食をはさんで,5時間目6時間目は各学級の係活動からの発表でした。それぞれの係が,みんなに楽しんでもらうために様々な出し物を用意していて,お楽しみ会はあっという間に過ぎてしまいました。
 
【2年】 2018-03-19 19:09 up!
 
卒業式に向けて
卒業式がよりよい一日になるように
みんなで練習しています。
「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちが届きますように。
 
【学校の様子】 2018-03-19 18:09 up!
 
低学年で お楽しみ会
2年生が考えてくれた「お楽しみ会」が
4時間目にありました。
しっぽとりや中当て,ドッジボールなどで
学年を超えてみんなで楽しみました。
 
【2年】 2018-03-19 18:09 up!
 
わっかでへんしん
 図画工作科「わっかでへんしん」の学習で,なりきりたいものに変身するためのわっかを作りました。作品が仕上がると,教室の後ろでそれぞれぽ役になりきって2年生みんなで遊んでいました。
 
【2年】 2018-03-18 11:00 up!
 
作品バッグに絵を描こう
 1年間図画工作科等で作ってきた作品を,まとめるバッグに絵を描きました。各々好きな絵を描いていましたが,「1年間の思い出」や「1年間のたからもの」など,思いをこめて題名をかいている子もいました。今日はあいにくの雨で持ち帰れませんでしたが,みんな持って帰るのを楽しみにしている様子です。
 
【2年】 2018-03-18 10:59 up!
 
入学式アーチづくり
 2年生みんなで力を合わせて作っていた入学式のアーチが完成しました。作成中も,だんだんと形になってきているアーチを見て,「やっぱり2年生は力を合わせたらすごいんや!」と言っている子がいました。細かい作業が続いて疲れていたけれど,頑張った成果を見て,とても満足そうでした。
 
【2年】 2018-03-18 10:59 up!
 
卒業製作
 今年度の卒業製作は北桑田高等学校にご協力いただき,立派な木造机とイスができました。本日名前と絵をレーザーで焼いていただいた板を取り付けました。全校児童にも下校集会でお披露目しました。
 
【6年】 2018-03-16 19:07 up!
 
読み聞かせ
京北おはなしの会の方が3年生と5年生に読み聞かせをしてくださいました。本のタイトルは3年「ちびねずみのひっこし」,5年「極楽」です。どちらの学年の児童も本の内容や挿絵に興味をもって,しっかりと聞くことができました。
【学校の様子】 2018-03-15 09:16 up!
 
後期児童会総会
 後期の児童会の活動を振り返り,良かった点や引き継いでいきたい点を考えました。
 
【学校の様子】 2018-03-13 07:57 up!