![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:80 総数:725947 |
しょうたいじょうを届けに![]() ![]() 今日は,1年生とさくら学級の友だちに,招待状を届けに行きました。 国語の学習で出てきた「しかけカードの作り方」を参考にして,図工の時間に,一人一枚,心をこめて飛び出すカードを作りました。 1年生に楽しんでもらえるよう,どのお店も最終チェック中です。 わくわくどきどきしながら,当日にむけてがんばっています。 社会見学![]() ![]() ![]() 図工 何になるかな? (さくら学級)![]() マラソン大会(1年)![]() ![]() 練習を始めたころは,自分のペースで走ることがなかなかできませんでしたが,少しずつ自分のペースをつかんでいきました。 マラソン大会では,自分のベストを出して最後まで走り切ることができました。 サッカー部 全市交流試合![]() 厳しい寒さの中での試合でしたが,子どもたちは日頃の練習の成果を出し切り,一生懸命グラウンドを走りまわる姿が見られました。 次は,2月に南支部交流試合があります。 今回の試合で見えた課題を克服するために,練習をさらに頑張っていきたいと思います。 「久世西なかよし祭」に向けてのたてわり活動![]() ![]() ![]() 琵琶湖疏水見学![]() ![]() ![]() マラソン大会![]() ![]() 朝の健康マラソンや休み時間などで走る練習をしていた子どもたち。 やる気満々で臨みました。 前半後半の2グループに分かれて走り,お互いに1500mを何分で走ったか記録し合いました。 友だちの熱い声援に後押しされて,どの子も練習の時よりタイムを伸ばすことができました。 4〜6年 健康マラソン![]() ![]() ![]() 続けていくにつれ,自分のペースで走れる子が増えていけばいいなと思います。 2年 マラソン大会
いよいよマラソン大会の日がやってきました。
2年生は,運動場の特設コースを7周走り,そのタイムを計測します。 天候にも恵まれ,青空の下,元気いっぱいの子どもたちが集まりました。 朝の健康マラソンや体育の時間に練習してきた成果を発揮しようと,朝からとてもはりきっていました。 保護者の方をはじめ,たくさんの人に応援され,みんな最後まであきらめずに走り切りました。 「応援してもらって,がんばれたよ!」 「最後まで走れたよ!」 走った後には,やりきった!という笑顔が輝いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|