総合「オリンピアン・チャレンジ」
総合の学習もがんばっています。スポーツの魅力について学んだことを生かして,次は大枝のみんなが楽しむことができるスポーツ・ゲーム(運動遊び)を考えています。どんなスポーツが生み出されるか楽しみです。
【5年生】 2018-02-23 08:12 up!
体育「ソフトバレーボール」
ソフトバレーボールの学習では,みんなで声をかけ合うことを大切に取り組みました。励ましの声や応援の声,時に的確なアドバイスの声など様々な声が体育館に飛び交っていました。
【5年生】 2018-02-23 08:12 up!
外国語活動「Lesson9」
外国語活動では,最後の単元の学習に取り組んでいます。
ていねいなたずね方や答え方について学び,それを生かして仲間さがしゲームをしました。5つのカードをそろえようと夢中になっているうちに,すらすらと英語が出てくるようになっていました。
【5年生】 2018-02-23 08:12 up!
6年生ありがとう,スマイル集会
全校のみんなと縦割りチームを組んで様々な活動をするスマイル集会。今回は6年生がつくったすごろくで楽しく仲よく活動することができました。すごろくをつくったり,当日の進行をしたりしてくれた6年生を支えようと5年生も活動しました。年度末にさしかかり,6年生への感謝の気持ちと最高学年になるという自覚が芽生えた時間となりました。
【5年生】 2018-02-23 08:11 up!
サッカー
体育ではサッカーの学習に入りました。まだまだ寒い中ですが,そんなことはお構いなしにボールを追いかけ楽しんでいます。空いているスペースに走りこんでパスをもらうなど,1時間目にしては素晴らしい動きも見られました。学習を進める中でよりレベルアップした試合ができるよう取り組んでいきましょう!
【6年生】 2018-02-23 08:11 up!
日本とつながりの深い国々
社会科では,日本とつながりの深い国について学習しています。「韓国・アメリカ・中国・サウジアラビア」の4つの国から1か国を選択し,これまで調べてきたことを交流しました。友達の発表に対し,真剣にメモをとる子ども達。日本とのつながりについて学ぶことができました。
【6年生】 2018-02-23 08:11 up!
サッカー
体育科のサッカーの学習が始まりました。
広いコートをところ狭しと楽しんでいました。
【3年生】 2018-02-23 08:10 up!
サクサク小刀名人
図画工作科では小刀を使って,木の枝をけずって世界に一つのペンを作りました。
木の枝のもようや形を生かして,たのしんでけずりました。
【3年生】 2018-02-23 08:10 up!
はこかざるんるん
図画工作科の学習で箱をきれいに飾り付けてお気に入りの箱を作っています。
「カードを入れようかな」「ゲーム入れにしようかな」などとイメージを膨らませながら飾り付けをしていきました。どんな素敵な箱が出来上がるのか楽しみですね。
【1年生】 2018-02-23 08:10 up!
スマイル集会
3回目のスマイル集会。今回は6年生が作成したすごろくで楽しく遊びました。「○マス進む」だけではなく,「先生とじゃんけん」「ものまねをする」など,マスの項目も1〜5年生みんながスマイルになるよう,6年生が考えました。どのグループも手作りすごろくに大満足。6年生にとっては最後のスマイル集会も大成功でした。
【6年生】 2018-02-23 08:10 up!