京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:31
総数:256991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年 七輪体験

3年生の社会科では,昔の道具について学習しました。その中で,七輪を使った体験学習を行いました。地域のお年寄りの方にお越しいただき,七輪を使って一緒におもちを焼きました。七輪を使うとすぐにおいしくおもちが焼けることを知るとともに,お年よりの優しさも大きく感じることができました。
画像1画像2画像3

3年 感染症を防ぐためには

画像1
3年生では,感染症にかからないためにはどうしたら良いかを考えました。「手洗いやうがいをする」「マスクをつける」など,体の中にウイルスを入れない工夫もありますが,「しっかりと睡眠をとる」「食事でしっかりと栄養を摂る」「運動をして体を強くする」など,抵抗力を高める工夫についてもふれました。

3年 ペア学年会

ペアペアタイムの後に,ペア学年の6年生に喜んでもらうために3年生が「ペア学年会」を企画しました。卒業を控えた6年生に楽しんでもらうためにはどうしたら良いかを自分たちで考えて役割分担をし,休み時間なども使って準備を進めました。当日は何でもバスケットや百人一首などを3年生が考えて進めました。6年生が喜んでくれていたのを見て,3年生は達成感を感じていました。
画像1画像2画像3

3年 磁石のおもちゃを作ろう

理科の学習で,磁石を使ったおもちゃ作りにチャレンジしました。磁石の同じ極同士がしりぞけ合う性質を利用したおもちゃを作りました。子どもたちは楽しんでいました。
画像1画像2画像3

2年 算数「はこの形」

画像1
算数の時間に,箱の形について調べる学習をしています。

お菓子の箱などの面を画用紙に写し取りながら,長方形や正方形でできた面が6つあることや,同じ形の面が2つずつあることなどを調べました。

2年 図工「おもいでをかたちに」

画像1画像2
図工の時間に,紙粘土を使った活動をしています。。
2年生の思い出で,楽しかったことを粘土で表現することにしました。
人の形などを作って,うまく立てるには,低いところを重くしないといけません。

粘土に触れ,「やわらかい!」「きもちいい!」と言いながら,思い思いの形をつくっていきました。
来週は,絵の具を使って色をつけます。

2年 ボールけりあそび

画像1
体育の時間に,サッカー型のゲーム「ボールけりあそび」をしています。
6つのチームに分かれて,順に総当たりのゲームを進めるやり方に慣れてきました。
今週からは,チームで作戦を立ててゲームに生かしながら進めています。
時間の使い方が,ずいぶん上手になってきました。

2年 かたつむり

画像1
しばらく生き物のいなかった教室に,かたつむりがやってきました。
クチベニマイマイという種類で,からのふちが,まるで口紅のように赤いです。
お世話するのは,生きもの係の仕事ですが,子どもたちは興味津々です。

5年 バスケットボール 〜体育科〜

画像1画像2画像3
体育が大好きな5年生は,ボール運動も楽しく学習を進めています。2月の前半までは,バスケットボールをしていました。3人グループで作戦を練って,試合をしました。攻守がすぐに入れ替わる競技のため体力も使います。前半,後半とコートを何往復もしていますが,元気いっぱいに試合をしています。

5年 6年生を送る会に向けて

 3月8日(水)に「6年生を送る会」を行います。5年生は,その時に何をするかを考えています。「6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えたい。」「6年生との思い出を思い出せるようなものにしたい」といろいろ考え,話し合って決めています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
3/29 離任式
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp