![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389068 |
体育施設開放委員会
3月1日18時20分より,会議室で,今年度最終の校庭開放委員会が開催されました。
出席者:中川委員長・村上副委員長・井上委員・ 校長・教頭・教務主任・体育主任 (以上校庭開放委員会) :他に使用団体責任者 <主な連絡事項> ・工事等予定連絡(西校舎入口,体育館照明,運動場砂補充 他) ・平成30年度年間予定案予告<決定は新年度> (選挙,学校行事,地域行事 等) ・学校施設使用に係る使用実費徴収について (体育施設は従前通り) 6年生をおくる会![]() ![]() 残り少なくなった卒業までの日々を,仲間とともに思い残すことなく過ごしてほしいと思います。 スマイル集会
今日のスマイル集会は,6年生がいません。
いつもお迎えに来てくれていたお兄ちゃん・お姉ちゃんがいないので,頑張って自分たちで,たてわり活動の教室へ行きました。 5年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんの話をしっかり聞き,助けてもらいながら楽しく活動ができました。 ![]() ![]() 外遊びの日
大枝小学校では,毎月1日を「外遊びの日」となっています。
今日は強風が吹き荒れる中でしたが,子どもたちはいろいろな遊びをして楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 音訓かるた
国語科では音訓かるたをつくって遊びました。
今まで学習した漢字を使い,一つの漢字の音読みと訓読みをまぜて五・七・五のリズムに乗せてかるたを作りました。 自分たちが作ったかるたをグループで楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ポスターセッション![]() ![]() ![]() 体育「ソフトバレーボール」
ソフトバレーボールでは,仲間と協力してゲームを進めました。
普通のソフトバレーボールに比べて,ソフトバレーボールは地面にゆっくりおちるのでトスやレシーブをつなげやすいという良さがあります。 その良さを生かして学習ができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会に向けて
6年生に送る会では,歌を歌おうと練習に取り組み始めました。
2部合唱の歌を選曲した5年生。2つのメロディーがきれに重なり,6年生の心に届くような合唱に仕上げたいと思います。 ![]() ![]() ありがとう!さようなら!
今日は,教師塾生の石塚先生とのお別れの日。
「最後にみんなで心に残ることをしよう!」ということで,みんなで遊びました。 まずは,だるまさんがころんだ。 みんなでわいわい楽しく遊べました。 つぎは,クワガタ音頭。 虫取り少年兼クワガタに扮した先生たちと楽しく声を出して踊りました。 そして,みんなクワガタになってしまいました。 最後に,全員で集合写真!クワガタポーズが何とも可愛らしいですね。 ![]() ![]() ![]() 音楽「そのままの君で」
卒業式に向けての合唱練習が本格的に始まりました。
声を響かせる歌い方や歌詞に込められた思いについて学ぶと,美しい歌声で歌えるようになってきました。 ![]() ![]() |
|