![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:64 総数:725999 |
6年 修学旅行1日目Part1「出発式」![]() ![]() ![]() 12日朝,全員元気に登校してきました。出発式では校長先生からは「文字通り学を修める修学旅行にしましょう。そのために礼儀正しい行動を心がけましょう。」というお話がありました。 今まで小学校生活で学んできたことを生かして,2日間大いに楽しんできてほしいと思います。あとは天気だけが心配…。2年前のみさきの家のようなことにならなければいいですが…。 放課後学び開講式(1年)![]() 放課後学び教室で,じっくりと学習し,みんなで学ぶことの楽しさを感じ取ってほしいと思います。 久世中合唱祭に向けて(6年)![]() ![]() ![]() 後期始業式![]() ![]() 後期は全校児童652人でスタートしました。学校教育目標「目標に向かって自ら考え,進んで行動できる子どもの育成」を目指して,後期も頑張っていきたいと思います。 バレーボール全市交流会![]() ![]() ![]() 家庭科「めざそう買い物名人」![]() ![]() ![]() 今回は,買い物シミュレーション。野菜炒めを作るために,グループで工夫して買い物をしていました。 理科「流れる水のはたらき」
理科では,「台風と天気の変化」の単元を学習した後,流れる水のはたらきについて学習しています。
晴れが続いている川と雨が降った後の川の写真を比較し,気づいたことについて話し合いました。 そして今回は「なぜ川の水はにごって見えるのか」を考える実験。実験装置を川に見立てて,水を流し,流れた後の水の色に注目して観察しました。 ![]() ![]() ![]() 前期終業式![]() 校長先生からは,前期の活動を振り返るお話がありました。その中で,ディズニーランドにごみが落ちていない話を例に出され,人のためになる行動をみんながとることで,みんなが気持ちよく過ごせる場所になるというお話をされました。久世西校もそんな学校になるよう,後期も相手のことを考えられる子の育成をめざしていきたいと思います。 また,各教室で担任の先生から通知票が渡されました。子どもたちは朝から通知票を楽しみにしていました。担任の先生に前期にがんばったことを伝えてもらったり,後期に向けての話を聞いたりして,それぞれが前期の学習や生活を振り返っていました。 あきみつけ (さくら学級)![]() ![]() 1・2年移動図書館![]() ![]() ![]() 1・2年生はいつも大盛況。車で図書館にある本を運んできてくれるのですが,子どもたちは学校の図書室にはあまりない本を見て,大興奮です。表紙を見たり,ぱらぱらめくったりしながら自分が借りたい本を選んでいました。10月13日(金)は3・4年,25日(水)には5・6年の移動図書館もあります。久世西校では10月を読書月間として設定してます。秋の夜長にたくさん本を読んで,本に親しんでいってほしいと思います。 |
|