京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:34
総数:414517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

【3年】  朝の会に

 4年生の子ども達が 国語の学習で作成した

 クラブ活動のリーフレットを紹介しに来てくれました。

 まずは あまりにも上手なリーフレットにびっくり!!

 さすが4年生です!

 二人組みで紹介では 4月から活動が始まる

 クラブ活動を思いながら 笑顔で聞いていました。

 クラブ見学もありますが リーフレットで詳しく

 紹介してもらうのも よく分かります。
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
1月19日(金)の献立

ごはん・煮しめ・ごまめ・みそ汁

 本日は和(なごみ)献立でした。煮しめ・ごまめのお正月料理です。

 「煮しめ」は具材を一つの鍋で煮て作ることから「家族仲良く暮らせるように」と願いが込められています。鶏肉・こんにゃく・人参・しいたけ・れんこん・ごぼうが入りました。

 「ごまめ」は「田作り」ともいいます。昔、すぼしを田んぼの肥料としてまくと米がたくさんとれたことから「豊作」の願いが込められています。

給食室から

画像1
画像2
画像3
1月18日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里いものあんかけ

 「揚げ里いものあんかけ」は、だし昆布でとっただし汁にみりん・しょう油で味をつけたところへ、里いもを入れて味つけます。味つけした里いもに米粉をつけて油でカリッと揚げます。鰹節の風味がきいた鶏ひき肉入りのあんをかけて頂きました。

くすのき学級・冬のあそび

画像1
くすのき学級では,お正月の遊びを楽しんでいます。
中でも「こま」は大人気で,休み時間ごとに挑戦する姿が見られます。
一人でやるのではなく,友だちとできるのでより上達するのだと思います。
「明日もやろっと。」と
明日もこまに挑戦することを楽しみにしているようです。

5年一日参観★理科

画像1
画像2
画像3
永井先生の理科の授業です。

水に溶けきらない食塩やホウ酸などを

どうしたら溶かしきることができるかを考えます。

いくつかの予想の中から今日は

「加熱すると解けるかどうか」を実験しました。

「ホウ酸はよく溶けたけど食塩はいまいち…。」

全部きれいに溶けきらせることはできるでしょうか。

5年一日参観★外国語

画像1
画像2
画像3
神馬先生の初めての外国語の授業です。

前回学習した「What would you like?」を使って

フルーツパフェを作りました。

「え〜?そんなにたくさん入れるの??」と

全種類のフルーツをもらう子もいました。

5年一日参観★中間休み

画像1
画像2
せっかくの中間休みも雨模様で

外で遊べませんでした。

久々に「カルタ貸してください!」と言い

知らず知らず大勢集まってカルタ大会スタート!

5年生とは思えぬかわいらしい遊びに盛り上がっていました。

5年一日参観★家庭科

画像1
画像2
画像3
長澤先生に家庭科の授業をしていただきました。

身の回りの整理整頓について学習し

実際に自分の机の道具箱を整頓してみました。

「これって必要?」「いらないものは持って帰ろう。」

いるものといらないものに分けて整理していきました。

給食週間の取組

画像1画像2
 給食週間に向けて,学級で給食カルタを作成しました。絵札と読み札と高学年らしい素晴らしいものが完成しました。給食も普段より感謝の気持ちをもって食べたいと思います。

「おみせやさんごっこ」をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 国語科の単元の「ものの名まえ」の最後の学習で,「おみせやさんごっこ」をしました。子どもたちは,「お店の人」「お客」のそれぞれの立場を意識しながら,やり取りを楽しんでいました
 「お店の人」になった子どもたちは,自分の店のおすすめ商品のよさを一生懸命に,アピールして売っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 ALT
3/20 給食終了
卒業式前前日準備 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp