最新更新日:2024/11/05 | |
本日:29
昨日:174 総数:687373 |
漢字検定に挑戦!結果は2月下旬に返ってくる予定です。 算数 100cmをこえる長さ
算数の学習で,自分の両腕を広げた長さを紙テープで測りとり,正確な長さを測ることにしました。普段使っている30cmのものさしでは短く,友だちのものさしを使ったり,何度も目印をつけたりしなくては測れません。そこで,1mの竹尺を使ってはかることになりました。自分の腕の長さを記録したあと,教室にあるいろいろなものの長さを測りました。テレビの大きさ,机や給食台の長さ,ロッカーの高さなど,1mをこえるものがたくさん見つかりました。
冬の遊び (さくら学級)
カルタやぽっくり,コマまわしなど色々な冬の遊びを体験していますが,今回は羽根つきにチャレンジしました。最初は慣れない羽根つきに苦戦していましたが,練習するうちにだんだんと羽を続けてつくことができるなど,みんな夢中で取り組んでいました。
総合 水族館出前授業
24日(水),京都水族館から講師の方に来ていただき,オオサンショウウオについてお話ししていただきました。
子どもたちが特に驚いたことが鴨川や桂川のあらゆるところにオオサンショウウオはすんでいるということでした。特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオが身近にいるということに驚いたようでした。 しかし,そのようなオオサンショウウオですが,問題もいくつか起こっているということでした。1つ目は住むところの環境,2つ目は川に捨てられたゴミを間違って食べてしまい死んでしまうという問題,3つ目は外来種の問題でした。 子どもたちはこれらの問題を解決するためにどのようにしていけば良いか考えました。「ごみは捨てずに持って帰る」「3Rを行っていくようにする」というような意見が出ました。講師の方からは,どの問題も人間が起こしてしまったこと,そして解決できるのも人間であるというお話でした。 子どもたちには,これからも環境を守るために自分たちにできることを実践していってほしいと思います。 WAVESタブレットを使用し,形合わせなどの課題に取り組みます。 電気の性質とその利用電気は熱に変わることを確かめるために,サーモインクテープを使って温度の変化を調べています。 「色が変わった!」「触ってみたら熱いね!」 温度の変化を感じ取り,電気が熱に変わっていく様子に驚いていました。 凧に絵をかこう(1年)
来週,6年生と一緒に凧上げをします。
空高くまで上がっても分かるように,ぐにゃぐにゃ凧に大きな絵を描きました。 どんな風に空を泳いでくれるのか楽しみです。 小6を迎える日2(6年)最初に吹奏楽部の演奏を聴かせてもらいました。体育館中に響き渡る楽器の音色に子どもたちは思わず引き込まれていました。 その後は,年間行事紹介・部活紹介・一日の紹介などがありました。劇での紹介もあり,2か月後の入学に向けて,中学校生活への期待が膨らむ半日となりました。 小6を迎える日(6年)体験授業では国語の授業を受けました。今日のテーマは「熟字訓」。特別な読み方をする漢字の学習に取り組みました。子どもたちは最初は少し緊張した面持ちでしたが,授業が進むにつれて少しずつ緊張もほぐれ,中学校の授業形態を楽しむことができました。 「粽」「心太」…。みなさんは読めますか? 図書館ブックトーク(4年) |
|