|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:626 総数:573202 | 
| 絵本の読み聞かせ  エプロンシアターという普段子ども達があまり見る機会のない方法で読み聞かせをしてくださるなど,楽しい時間を過ごすことができました。 昔のくらし  食事や洗濯,遊びの様子などいろいろなお話をして頂きました。子ども達は,今と昔の生活の違いに気付くことができ,学びのある1時間となりました。 音楽科〜いろいろな音をたのしもう〜  感謝の会
 いつも様々なところでお世話になっている地域や保護者の方々への感謝の会を行いました。絵本の会,園芸ボランティア,図書ボランティア,見守り隊の方々です。 感謝の会では,日頃の気持ちを代表の児童が言葉で伝えました。 これからもお世話になっている人達への感謝の気持ちを忘れずに学校生活を過ごしていきたいです。   図工科〜ケーキ屋さん〜  体育科〜バスケットボール〜 卒業まであと少し。一日一日を大切に楽しい思い出をたくさん作って欲しいです。  やさしさお届け便
 五年生がペア学年の二年生に読み聞かせを行いました。二年生が楽しめるようにいくつもの本を選び,聞き取りやすい声で読んでいました。やさしさお届け便を通して,ペア学年の仲が深まったと思います。   人間じゃんけん大会
 松陽タイムの時間に,集会委員会が企画した「人間じゃんけん大会」を行いました。たてわりグループに分かれて,体全身を使ったじゃんけんをしました。グループでどの手を出すか相談しながら,楽しく活動することができました。    大縄大会  | 
 | |||||