最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:63 総数:783867 |
4年 書写 「花」
今週,4年生では,進級して初めての毛筆の学習を行いました。今回は「花」という字を書きました。「最後の曲がってはねるところが難しいなあ。」と一生懸命取り組む姿がすてきでした。「とめ・はね・はらい」を意識して書くことができていました。3年生での学習が生かされています。
4月25日の給食
4月25日の給食は,ごはん・なま節と厚揚げの煮つけ・かきたま汁・牛乳でした。
「なま節と厚揚げの煮つけ」は,なま節を煮た煮汁に調味料を少し足して,厚揚げ・たけのこ・にんじんを煮て作ります。 「なま節」や「たけのこ」は,1年生にはあまり食べなれない食材ですが,「おいしい」と言って食べている子,少しずつチャレンジしながら頑張って食べている子が多かったです。たけのこの音を楽しんで耳をふさいで食べている子もいました。 「なま節」も「たけのこ」も春の訪れを感じる食材ですね。 かきたま汁は「だし昆布」と「けずりぶし」でだしをとっています。だしのうまみと,ふわふわの卵が大人気です。児童からは「卵がとろとろでおいしかった」という感想が多くよせられていました。 放課後まなび教室開講式校長先生からは「自分で計画を立てて学習を進めること」「1年間放課後まなび教室を続けること」など,がんばることの大切さのお話を聞きました。 子ども若者はぐくみ局育成推進課,放課後連携教育主事の宮地先生からは,「放課後まなび教室で出会った友だちを大切にし,自ら学ぶ楽しさを感じてほしい。」という,お話を聞きました。 放課後まなび教室のスッタフさんからは,「1年間一緒にがんばっていきましょう。」と,声をかけていただきました。 児童の代表からは,「宿題をかんばります。」「「いっぱい本を読みます。」「集中して勉強をします。」「いっぱい自主勉強をします。」などと,やる気のある意気込みを,発表していました。 4月27日(木)から放課後学び教室(3・5・6年)が始まります。 放課後まなび教室のみなさん,1年間がんばってやりましょう。 1年生を迎える会♪
4月24日(月)の1時間目に1年生を迎える会を行いました。6年生に手をつないでもらいながら1年生はにこにこ入場しました。
今年は各学年からの出し物として,どの学年も素敵な歌と,2年生は「生活科」について,3年生は「学習」について,4年生は「給食」について,5年生は「ふれあい遊び」について,6年生は「掃除」についてを言葉に入れたり寸劇をしたりして発表しました。 最後に1年生から「さんぽ」を発表しました。自然に手拍子が広がり,学校全体で1年生を迎えるあたたかい雰囲気に包まれた会になりました。 3年 いつもピカピカに
3年生になって新しい場所での掃除が始まりました。
初めての清掃場所もあり,掃除の仕方に戸惑いながら頑張っています。 もちろん毎日使っている自分達の教室もきれいにしようと一生懸命です。 細かい部分まで,自分達で気付いて日々掃除場所を増やしているので, 掃除時間終了後には,きれいになっている場所が一日一日多くなっているようです。 ピカピカにした教室や学校での生活は,とても気持ちのいいものです。 これからも毎日の掃除を頑張ってほしいと思います。 4年 学年音楽
4年生では,1年生を迎える会に向けて,「子どもの世界」という曲を練習しました。体育館に響くきれいな歌声がとってもすてきでした。
また,4年生では,1年生を迎える会での姿勢や,態度でもおめでとうの気持ちを伝えようと話しました。本番が楽しみです。 2年生 学年音楽♪
来週の1年生を迎える会に向けて,学年みんなで「はるなつあきふゆ」という歌を,季節ごとに歌い方を変えて練習しています。来週の本番が楽しみです。
6年生 音楽「はじめの学習」
音楽の授業が始まりました。学習が始まると,まずは自己紹介を行いました。自分の名前を紹介するとともに,好きな音楽や好きな曲などをそれぞれが紹介し合いました。自己紹介が終わると,次は,様々な楽器を使って演奏を行いました。グループごとに様々な楽器を使い,リズムに合わせて音の重なり合いを味わいました。それぞれのグループが単独で音を奏でているときにはそんなに味わうことができなかった音の重なりですが,二つ三つと他の楽器の音を重ねていくと素晴らしい音の重なりが生まれ,演奏を終えると同時に子どもたちから「すごい!」という声が聞かれたり,拍手が沸き起こったりしていました。これからの音楽では,リコーダーや合唱にも取り組んでいく予定です。今後の子どもたちの様子がとても楽しみです。
3年 理科の授業
3年生になって,新しい授業「理科」が始まりました。
最初の単元は,「しぜんのかんさつをしよう」ということで,みんなで学校の中になる自然を見つけに行きました。 一つ一つの植物や生き物を見つけては,細かい部分まで観察し,学級内で発見したものについて発表しあいました。 友達の発表を聞きながら, 「ぼくも同じものを見つけたよ」 「そんなのがあったんだ。今度見つけよう」 と,楽しそうに学習を進めていました。 4月14日の給食
14日の給食は,1年生のお祝い献立でした。
小型コッペパン・スパゲティのミートソース煮・小松菜のソテー・牛乳です。 しっかりと煮込んだミートソースに湯でたてのめんを入れて,仕上げます。1年生の児童は口の周りいっぱいミートソースをつけてながらおいしいと言って食べていました。デザートには冷たいりんごゼリーもつきました。 |
|