京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:60
総数:332510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年生 ベジタブルプロジェクト1  1月23日

画像1
画像2
画像3
日本料理アカデミーの井上さんを講師にお迎えし、収穫した野菜を使って冬の京料理(大根・人参の炊き合わせ)を作りました。
 光徳小学校で収穫した大根なので“光徳大根”と名前をつけ、調理実習をしました。

1月25日 1年 生活「ふゆもげんきに」

画像1画像2
今日は,みんなでこまで遊びました。
回すのが得意な子は,まだうまく回せない友達に教えてあげるという姿がたくさん見られました。休み時間も,こまで遊ぶ子もいるほど,大人気のあそびになりました。

1月25日 1年 体育「とびばこあそび」

「とびばこあそび」の学習は今日が最後でした。
いろいろな技や高さに挑戦できるように,カードを見ながら,それぞれにめあてを持って取り組んできました。できるようになった技や高さが増えて,2年生での学習でもがんばりたいという意欲を持っていました。
画像1
画像2

1月24日 1年 図工「いっしょにおさんぽ」

恐竜に乗っておさんぽする,犬やねこといっしょにおさんぽするなど,子どもたちは自分たちが考えたことを粘土でうまく表していました。
とても楽しそうな作品ばかりでした。
画像1画像2画像3

1月24日 1年 図工「いっしょにおさんぽ」

だれとどこへお散歩に行きたいかを考えて,粘土で表しました。
まずは,自分をつくってから,友達や動物などをつくりました。
作った後は,みんなで鑑賞し合いました。
画像1画像2

3年生 「田舎民具資料館見学の様子 その4」

画像1
画像2
画像3
次の部屋では、100年ほど前から現在までの道具が展示されていました。
火鉢など教科書に出てきたものもありました。
また、昔の携帯電話やパソコンなども展示されており、今との違いに驚いていました。

3年生 「田舎民具資料館見学の様子 その3」

画像1
画像2
画像3
見たこともない道具がたくさんありました。

3年生 「田舎民具資料館見学の様子 その2」

画像1
画像2
画像3
昔、農業に使っていた道具などが展示されていました。
とても興味深そうでした。

3年生 1月24日 「田舎民具資料館見学の様子 その1」

画像1
画像2
画像3
田舎民具資料館に見学に行きました。
到着すると、担当者の方からの説明がありました。
みんな、真剣に聞いています。

1月23日 1年 生活「ふゆもげんきに」

たこあげの次のあそびは「こま」です。
こまに模様をかいたあと,さっそく回すのにチャレンジしました。
次の時間も,みんなでこまで遊びます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp