保健指導
 4年生は身体計測のため,保健室にやって来ました。
 身体計測の前に養護教諭の先生から保健指導を受けていました。自分の体は自分で健康管理をする力を育てていきます。
 
【北醍醐日記】 2018-03-08 15:12 up!
 
ちゃんぽん
 今日の給食には,子どもたちが楽しみにしていた『ちゃんぽん』が登場しました。その他にも『小松菜とひじきの炒め物』が添えられました。
 子どもたちは,たっぷりの具が入った温かい『ちゃんぽん』を美味しくいただきました。
 
【北醍醐日記】 2018-03-08 15:06 up!
 
町別集会
 今日の5時間目には,町別集会が開かれました。新しい登校リーダーを決めたり,新1年生の確認をしたりしました。地域委員の保護者の方々にもご参加いただきました。
 お忙しい中,足をお運びいただき有難うございました。
 
【北醍醐日記】 2018-03-08 15:01 up!
 
校庭環境整備中!
 「学校中をきれいに,美しく」と管理用務員さんにはいつも環境整備に心配りをしていただいます。3月に入り,「すっきりした美しい学校から卒業生を送りたい」と樹木の剪定を中心に校庭整備中です。
 
【北醍醐日記】 2018-03-07 11:24 up!
 
児童会より
 先日行われた『なわとび大会』の記録が発表され,それぞれの部門ごとに表彰が行われました。
 その後に,給食委員会の子どもたちが『食』に関わる内容をクイズ形式で発表し,全校で学ぶ機会となりました。
 
【北醍醐日記】 2018-03-06 19:09 up!
 
感謝の集い
 今朝は,日頃からお世話になっている『北醍醐子ども見まもり隊』の方々に感謝の気持ちを伝える集会から始まりました。
 子どもたちを代表して6年生の二人が,6年間の想い出や感謝の気持ちを伝えた後に,見まもり隊を代表して隊長よりお話を伺いました。
 
【北醍醐日記】 2018-03-06 19:02 up!
 
もうそこに春!です!
 まだまだ寒い日が続きますが,校庭を吹く風は,春の暖かさと香りを運んでくるのを感じられるようになりました。もうそこに春がやってきています。学校の飾りも「春爛漫」に変わりました。子ども達の目にも春があちらこちらに見えているようです。
 
【北醍醐日記】 2018-03-05 11:01 up!