![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:113 総数:799634 |
矢車 とうもろこしの収穫![]() ![]() ![]() 2年 夏休みの作品鑑賞会
夏休みの自由課題として取り組んだ作品の鑑賞会をしました。どの作品も一生懸命作られており,子どもたちは友達の作品鑑賞に夢中になっていました。友達の作品の良い所を見つけ,交流した際には,自分の作品を友達に紹介してもらってとても嬉しそうにしている姿が見られました。ご家庭でのアドバイスやご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 5年 運動会に向けて![]() ![]() 今日は5年生は,100m走をしました。暑い中,どの子も一生懸命走りました。 「Do my best!」 本番も自分のベストを尽くして走ります! 1年 アサガオの色水遊び![]() ![]() 8月29日の給食![]() ![]() 五目きんぴらには,ちくわ・にんじん・ごぼう・こんにゃくと旬のピーマンを使いました。彩りがとてもきれいで,いろいろな食感を味わえる一品です。 今日は和食の組み合わせでした。和食は,ごはんといろいろなおかずを組み合わせることで栄養のバランスがよくなります。 児童の食べている様子を見てみると,先にみそ汁が空っぽになっていたり,ごはんが最後にたくさん残ってしまったりしていることがあります。和食のご飯とおかずを口の中で混ぜ合わせて食べるおいしさ(口中調味)の良さをもっと知らせていきたいです。 合唱クラブ出演
8月26日(土)春日神社で行われた夏祭りに,合唱クラブの児童12名が出演しました。クラブ活動で練習してきた「小さいおくりもの」と西院小学校校歌を歌いました。地域の方々の前で,美しい歌声を披露し,大きな拍手をいただきました。
![]() ![]() ![]() 5年 夏休みが明けました!
夏休みが明け,教室に元気な声が戻ってきました。
今日は,5年生では,夏休みの思い出を皆で話しました。「今年の夏は,どんな色?」をテーマに画用紙に思い出を色に表して,一人ずつ話しました。夏休みの思い出を楽しそうに話す子ども達にとても嬉しくなりました。 自由課題の発表をしたり,久しぶりの給食を皆で食べたりして,久しぶりの学校は,あっという間でした。5時間目には運動会に向けて,係活動や選択種目について話し合いました。まだまだ暑い日が続きますが,来週からも,元気な皆に会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 全校朝会
8月25日(金),夏休みが明け,子どもたちがたくさんの宿題を抱えて登校してきました。今日から,授業や給食が始まりました。朝会では,それぞれが夏休みにチャレンジしたことや楽しかったことを振り返り,これから前期後半のめあてをもって取り組めるよう校長先生からお話いただきました。「何をどのように頑張るのか」それぞれの心の中に,次へ向かう気持ちが大きくなりました。
![]() 京キッズ会議に参加しました
8月22日,6年生の代表委員会委員長と副委員長の2名が京都子ども未来会議京キッズ会議に参加しました。学校紹介をはじめ,「西院の子心でつなぐ5つのやくそく」から,夏休み前までに取り組んできたことを発表しました。子どもたちはすぐに他校の子たちと仲良くなり,グループ会議では積極的に意見を発表していました。
![]() ![]() ![]() 矢車 鉄道博物館![]() |
|