最新更新日:2024/11/01 | |
本日:62
昨日:94 総数:783780 |
第3回全校音楽全校児童が集まり,1年間を通して取り組んできた『小さいおくりもの』を,最初は二部合唱で歌った後,「手話を使って心をこめて表現しよう」のめあてをもって,手話を使って二部合唱をしました。言葉の意味を考え,手話をすることによって,心のこもった合唱ができました。 3月7日の給食
今日の給食は,全粒分パン・ツナごぼうサンド(具)・スープ・牛乳でした。
ツナごぼうサンド(具)は,にんじん・たまねぎ・ごぼう・ツナを炒め,砂糖・しょうゆ・カレー粉で味付けをしました。自分でこの具と小袋のマヨネーズを混ぜて,パンに切れ目を入れてはさんで食べます。ごぼうの歯ごたえやたまねぎのシャキシャキした食感がよく,ふんわりとカレーの香りが食欲をそそりました。 3年 社会科 昔を伝えるものまだまだ肌寒い中,朝早くから子どもたちのためにお手伝いくださった西院第一自治連合会会長様,西院第一消防分団の方々,ありがとうございました。 「平成29年度放課後まなび教室」の閉講式
3月5日(月)に「平成29年度放課後まなび教室」の閉講式を行いました。
子どもたちは,1年間を振り返って,「勉強をがんばったよ。」「自主勉強をやったよ。」「違う学年の人と一緒に勉強して楽しかったよ。」など,はっきりと発表していました。 6年 卒業お楽しみ会
3月4日(日)の午前に体育館にて6年生お楽しみ会が行われ,綱引きやドッジビー・クイズなど盛りだくさんの内容でした。
卒業を目前にした6年生にとって,小学校生活の思いでの1つとなりました。 また,サプライズで保護者の方々からの手紙を子どもたちは受け取りました。少し照れくさそうな表情を浮かべながらとてもうれしそうに手に取って読んでいました。 企画・運営していただきました学級委員会の皆様を始め,6年生の保護者の皆様ありがとうございました。 3月2日の給食ちらしずし(具)は,にんじん・れんこん・たけのこ・干ししいたけ・しらす干しと炒り卵をまぜて色あざやかでした。この具をご飯と混ぜた後にさばそぼろを上にのせます。さばそぼろは,丹後地方のばらずしに使われます。 おひなまつりのひし餅の形をした三色ゼリーはみんな大事そうに食べている姿が印象的でした。 交通安全を見守ってくださった方々へ感謝する会
3月1日(木)に交通安全を見守ってくださった方々へ感謝する会を行いました。
今年も安全に登下校することができたのは,毎日交差点に立ってくださる西院第一交通安全推進会,西院第二安心安全推進会子ども部会をはじめ,ボランティアの方々や,旗当番として付き添ってくださる保護者の方々のおかげです。1年間の感謝の思いを全校児童から伝えさせていただきました。 5年 スチューデントシティ学習(2日目)緊張の面持ちで始まった学習も,第1ピリオド,第2ピリオド,第3ピリオドと回数を重ねるごとに声と笑顔がどんどん出てくる姿に感動しました!最後にはどの子もみんなと協力しながら夢中で一生懸命働いていました。この学習で様々な事を感じ,学んだと思います。これから学校生活や家庭でもこのことを生かしていってほしいと思います。 また,スチューデントシティ学習でお世話になっているボランティアの方々に対する表彰式が行われました。代表の児童が,感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。 2月28日の給食
今日の給食は,バターうずまきパン・チリコンカーン・じゃがいものソテー・牛乳でした。
チリコンカーンはやわらかくゆでた大豆がたっぷりで牛ひき肉とよくからまり,カレー味で大人気でした。 じゃがいものソテーはじゃがいもを細く切り,さっとゆでてから炒め,塩・こしょう・しょうゆで味付けしました。じゃがいものシャキシャキ感がとてもよかったです。 5年生スチューデントシティ学習働くことの意味や,スチューデントシティ学習で社会人として考えないといけないことについて学んできました。 本番のめあては,「仕事を学ぶのではなく,仕事で学ぶ。」ということです。その中で,子どもたち一人一人がしっかりと考えて学習してきました。 たくさんの学びをもってかえってきたので,振り返りが楽しみです。28日は3.4組が行きます。 |
|