京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up92
昨日:76
総数:555393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

PTA教養講座

11月16日(木)第2回の教養講座がふれあいルームにて行われました。
今回はパステルアートです。
パステルをカッターナイフで削り、粉にして、紙の上塗ったり、削ったりして、絵を描いていきます。おだやかな色調を作りやすく、描いているうちに心がおだやかになっていきます。2時間でしたが、あっという間に終わり、素晴らしい作品が並びました。参加していただいたPTAのみなさま、講師の先生、おだやかな時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

清掃活動です。

11月14日(水)第1回の後期の代議・専門委員会が行われました。そこに入っていない1・2年生の諸君は清掃活動をしました。この日はテニスコートの掃除です。秋も深まり、落ち葉の量が多くなってきました。きれいにしてくれました。ありがとうございます。
画像1
画像2

旧執行部の最後のあいさつ

11月14日(水)認証式が終わって、旧執行部の3年生から最後のあいさつがありました。
それぞれ感謝としんどかったけれどやりきった達成感を語ってくくれました。旧執行部のみなさんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
画像1
画像2

平成29年度 後期学級役員認証式

11月15日(水)生徒会執行部の認証式の後、後期の学級役員の認証式がありました。
新執行部の初仕事です。新生徒会長から認証書が各クラスの学級役員代表に手渡されました。そして代表が決意を述べてくれました。後期の中京中学校の生徒会活動を支えてください。
画像1
画像2
画像3

生徒会執行部認証式

11月15日(水)6限 生徒会の新執行部の認証式が行われました。
旧執行部の生徒会長から新生徒会執行部に認証書が読み上げられ、手渡されました。
そして旧生徒会長から激励の言葉があり、生徒旗の引き渡しがあり、そして新生徒会長のあいさつがありました。新生徒会執行部のみなさん、頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

第33回 京都市中学校総合文化祭 第55回吹奏楽演奏発表会

11月12日(日)堀川音楽高校音楽ホールにて第33回京都市中学校総合文化祭第55回吹奏楽演奏発表会が行われ、中京中学校吹奏楽部は北野中学校吹奏楽部と合同で出場しました。
この日の曲目は「HANABI」と「Half J−BEST’17〜2017年上半期J−popベストヒットメドレー」でした。
画像1
画像2

2年 チャレンジ体験 最終日

11月7日からのチャレンジ体験も最終日です。
中京消防署、ケーキ屋の凡蔵、ボーベルベルでの活動の様子です。
生徒のみなさんお疲れさまでした。

そして、なによりもご協力いただいた事業所のみなさま、
お世話になり、ありがとうございました。
生徒たちにとって学びの多いチャレンジ体験になりました。
厚く御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 4日目

2年生のチャレンジ体験も4日目 最終日です。
関西ランド園での活動の様子です。
画像1画像2

チャレンジ体験

11月9日(木)の続きです。
月かげ保育園 朱一保育園での様子です。
画像1
画像2

チャレンジ体験

11月8日(木)チャレンジ体験も3日目です。
イズミヤ丸太町店
スマイルホテル
ライフ二条店
王将
京和幼稚園
壬生寺保育園の様子です。
慣れてきて表情もやわらかくなってきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 3年校外学習
3/14 卒業式予行 午後卒業式準備
3/15 第69回卒業証書授与式
3/16 公立中期選抜合格発表
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp