最新更新日:2024/12/20 | |
本日:8
昨日:29 総数:443096 |
みなみお楽しみ会 NO.1
今日は,みなみお楽しみ会がありました。みんなで遊べるコーナーを作り,ひまわりは「まと当て」を作りました。前半は,お店屋さんとして頑張り後半は,お客さんとして他校のお店屋さんを周りました。とても楽しかったようでみんなとてもいい表情をしていました。
地域に伝わる伝統芸能を知ろう
3年生は,ゲストティーチャーに保存会の方をお迎えして,地域に伝わる「久世六斎念仏」について学習しました。3年生から部活動でけんけんしている子もいるので,興味津々でした。来週には実際に太鼓をたたいたり,使う道具を見たりして,さらに学習を深めます。
大縄大会2日目温かい雰囲気!運動委員会主催「大縄大会」2・4年給食週間給食委員会では,食の啓発活動として,給食に関するクイズラリーを行いました。 1年生から6年生まで,多くの子どもがクイズを解きながら校内を回っていました。 6年生 お弁当のおはなし
家庭科の時間,栄養教諭の先生にお弁当の話をしていただきました。
もうすぐ中学生。中学校での給食を例に,栄養の話や主菜・副菜のバランスの話,ご飯の量についてなど,様々なことを学びました。 これからは,お弁当を持っていく時はバランスを考えて,健康な食生活を送ってほしいです。 久世中学校「小6を迎える日」4年生 水のあたたまり方サーモテープを使い,実験しました。 また,示範実験では色水を使い,暖かい水と冷たい水を混ぜるとどのように動き,混ざるのかをみました。きれいに上下に分かれた様子をみて,子どもたちは驚きの様子でした。 6年生 協力して白熱球を光らせました8人程度で手回し発電機をつなぎ,一斉にまわして発電します。 一人でも手を抜くと電球はつきません。 みんなが一つになって,どの班も光らすことができました。 5年生 もののとけ方「コーヒーを飲むとき,砂糖はとけ残りが出るので,とける量には限りがあるんじゃないかな。」 「とけると透明になり,水と一体になるので,いくらでもとけると思うよ。」 根拠を基に予想を立て,実験しました。 |
|