![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229980 |
朝会 一年生の発表![]() 何の絵か,分かりますか? これからも学習がより楽しくなることを思いつつ, みんなで曲に合わせて組み合わせました。 百人一首大会![]() ![]() 他の学年のお兄さん・お姉さんが来てくれて クラスごとに対決しました。 みんな来てくれて嬉しい時間になりました。 6年生を送る会にむけて![]() 難しい曲ですが,みんなで一生懸命練習しました。 5年 保健「きずの手当て」![]() ![]() 養護教諭の田中先生にも協力してもらい,実際にけがをした時の手当の仕方を考えることができました。 5年 家庭科「ミシンにトライ」![]() ![]() ![]() 5年 音楽「箏と尺八体験」![]() ![]() 尺八は音をならすことを目指して頑張っていました。 見事,音を出すことができて喜んでいる姿が印象的でした。 日本の伝統的な楽器を肌で感じた1時間となりました。 お弁当づくり
家庭科「まかせてね今日の食事」の単元で栄養バランスのとれた献立について学習しました。考えた献立を実際に調理し,弁当につめました。おいしそうにつくることができたので,子どもたちも嬉しそうです。
![]() ![]() ![]() 保健「病気の予防」
保健で飲酒・喫煙について学習しました。身体にどんな害があるのかを養護の先生に話していただき,すぐに出る害,長期的に継続していると出てくる害を教わりました。飲酒や喫煙は未成年に禁止されている理由を考えました。
![]() 読み語り
今日は5年生の読み語りの日でした。読んでいただいた本は「あおい玉,あかい玉,しろい玉」というお話で,みんなよく知っている昔話で楽しくくつろいで聞くことができました。
![]() 参観・懇談会
今年度最後の従業参観・懇談会がありました。たくさんの方々のご来校ありがとうございました。おかげさまで子どもたちも張り切って学習することができました。また,懇談会も充実したお話をすることができました。
なお,今回は今後学校で使用できる体操服等の展示もさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|